関連サイトはこちら
笹川平和財団
日米交流事業
笹川太平洋島嶼基金
笹川日中友好基金
笹川中東イスラム基金
笹川汎アジア基金
海洋政策研究所
新領域開拓基金
English
国際情報ネットワーク分析 IINA
International Information Network Analysis
記事一覧
カテゴリ
米国
中国
朝鮮半島
東南アジア
オーストラリア・島嶼国
インド
中東・アフリカ・イスラム
欧州
ロシア・中央アジア・旧ソ連諸国
外交・防衛協力
サイバー・軍事・地政学
グローバル課題・地域紛争・平和維持
著者・研究員紹介
お問い合わせ
記事一覧
ホーム
記事一覧
記事一覧
外交・防衛協力
2024/09/17
岸田外交を評価する
――普遍的価値を守る外交展開の成功
湯浅 拓也
ロシア
2024/09/13
ウクライナ戦争下におけるロシアの国境政策
――FSB国境警備局と中露関係
長谷川 雄之
グローバル課題・地域紛争・平和維持
2024/09/05
動画:第5回IINA公開フォーラム「米国の中東政策の失敗と中露の思惑」
サイバー・軍事・地政学
2024/09/04
ミサイル脅威だけではない北朝鮮の核兵器と対処のあり方
――ロシアと北朝鮮の「包括的戦略パートナーシップ条約」によりさらに高まる脅威
河上 康博
インド
2024/08/30
ロシア・ウクライナ戦争におけるインドのバランス外交
――プーチン、ゼレンスキー双方と抱擁したモディ
伊藤 融
グローバル課題・地域紛争・平和維持
2024/08/30
日本は国際海運の保護にどう向き合うのか(後篇)
――フーシ派の無差別攻撃が示唆する日本の商船保護の現状と課題
中村 進
サイバー・軍事・地政学
2024/08/28
外交・安全保障と連動するサイバー攻撃・偽情報
――G7サミット期間に発生したDDoS攻撃
大澤 淳
ロシア
2024/08/27
ウクライナ戦線膠着の含意
――最悪を回避するための「手詰まり」という現実的選択肢
山口 昇
サイバー・軍事・地政学
2024/08/20
米国のLNG輸出と気候変動対策の影響
――大統領選挙でどう変わるか
高橋 雅英
サイバー・軍事・地政学
2024/08/15
3000海里の航空状況把握
――フィリピンに警戒管制レーダーを供与する意義
武居 智久
サイバー・軍事・地政学
2024/08/13
NATO首脳会合の3つの成果と今後
――価値共同体NATOの挑戦と日本のグローバル・アプローチの進化への課題
長島 純
外交・防衛協力
2024/08/09
インド太平洋地域における信頼醸成の屋台骨――ARFは地域の緊張緩和を実現できるか
松 卓馬
中東・アフリカ・イスラム
2024/08/07
混迷する中東情勢がもたらす地政学的影響
――ガザ・イスラエル紛争の重層性と広域性
小林 周
中東・アフリカ・イスラム
2024/08/05
過去40年で最も深刻な人道危機に直面するスーダン
――停戦と支援再開への道はあるのか?
坂根 宏治
欧州
2024/07/31
保守党の敗北は英国のインド太平洋外交政策にどう影響するのか?
トム・サットン
中東・アフリカ・イスラム
2024/07/29
ガザ紛争から生じたイスラエルの安全保障の危機
――国際社会と国内社会で悪化する評価
水口 章
朝鮮半島
2024/07/18
韓国海軍の新型潜水艦が持つ技術的特性と運用上の含意
李 相會
サイバー・軍事・地政学
2024/07/09
カーボン・ニュートラルとエネルギー安全保障を両立させる方策を考える
――第7次エネルギー基本計画の策定を前に
小林 祐喜
東南アジア
2024/07/02
ベトナムの内政と外交
――政治指導部の相次ぐ辞任と対外政策への影響
庄司 智孝
中東・アフリカ・イスラム
2024/06/24
停戦に向けたイスラエルの包括的新提案
――「2国家解決」に向けたヨルダン川西岸問題の重要性
宮原 信孝
サイバー・軍事・地政学
2024/06/19
ウクライナとガザにも繋がる第三の戦場-紅海・アデン湾
――商船攻撃を続けるフーシ派 vs 商船保護作戦で対抗する諸外国海軍部隊
中村 進
インド
2024/06/13
連立政治に回帰したインド総選挙
――「モディ政権」から「国民民主連合(NDA)政権」への転換が意味するもの
伊藤 融
中東・アフリカ・イスラム
2024/06/10
アフリカ「選挙イヤー」の動向と行方
ーー民主政の後退と新たな国家間関係
中谷 純江
サイバー・軍事・地政学
2024/06/03
サイバー攻撃で狙われる金融サービス
――地政学的環境の変化とDDoS攻撃の増加
大澤 淳
サイバー・軍事・地政学
2024/05/28
日本海における中国軍の「新常態化戦略」
――日本のとるべき対応策を考える
河上 康博
外交・防衛協力
2024/05/20
NATO360度全方位アプローチに日本はどう対応すべきか?
長島 純
中東・アフリカ・イスラム
2024/05/14
ガザ紛争収束に向けた国際社会の動きと課題
――イラン・イスラエルの軍事衝突がもたらした影響
水口 章
中国
2024/05/13
習近平国家主席と馬英九台湾前総統の北京会談
――台湾をめぐる中国の世論を用いた戦略
山本 勝也
朝鮮半島
2024/05/10
グローバル中枢国家:防衛輸出における韓国の台頭
李 信愛
欧州
2024/04/26
新たなガス供給地域としてのアフリカ諸国への期待
――ロシア産LNGに対する依存問題と多角的調達の可能性
高橋 雅英
米国
2024/04/19
<特別寄稿>カート・キャンベルの対ロシア戦略観【後編】
畔蒜 泰助
米国
2024/04/19
<特別寄稿>カート・キャンベルの対ロシア戦略観【前編】
畔蒜 泰助
サイバー・軍事・地政学
2024/04/12
日本におけるシェルター整備を考える
――政府の「基本的考え方」公表を受けて
小林 祐喜
グローバル課題・地域紛争・平和維持
2024/04/09
機能不全に陥るグローバルシステム
――平和構築の危機、人道援助の危機をいかに克服するか?
坂根 宏治
中国
2024/04/04
南シナ海における中国海警とフィリピン沿岸警備隊の衝突事件
――フィリピンの対応と国際連携の重要性
古谷 健太郎
中東・アフリカ・イスラム
2024/04/02
ガザ情勢が及ぼすエネルギー供給への地政学的影響
――中東のエスカレーション・リスクと紅海地域の不安定化
小林 周
中東・アフリカ・イスラム
2024/03/29
日本は国際航路の保護にどう向き合うのか(前篇)
――フーシ派による商船攻撃と国際社会の対応
中村 進
サイバー・軍事・地政学
2024/03/26
ネットワーク境界機器を狙う中国のサイバー攻撃と米国の能動的サイバー防御(ACD)
大澤 淳
オーストラリア・島嶼国
2024/03/18
「諸刃の剣」としてのAUKUS
――豪州の原子力潜水艦取得に向けた課題(後編)
佐竹 知彦
オーストラリア・島嶼国
2024/03/14
「諸刃の剣」としてのAUKUS
――豪州の原子力潜水艦取得に向けた課題(前編)
佐竹 知彦
米国
2024/03/11
スーパーチューズデーでトランプ対バイデンの対決構図が確定
――11月の選挙は米国の国際関与と国際秩序に影響する
渡部 恒雄
中東・アフリカ・イスラム
2024/03/11
アフガニスタンにおける食糧増産に向けた日本の人道支援
――二国間支援が難しい状況での民間人道支援の活用
宮原 信孝
インド
2024/02/27
「選挙イヤー」の南アジア情勢とインド
伊藤 融
グローバル課題・地域紛争・平和維持
2024/02/20
能登半島地震が再提起する日本の原子力利用の問題
小林 祐喜
グローバル課題・地域紛争・平和維持
2024/02/16
急展開するアフリカの国際平和活動――その背景を読み解く
井上 実佳
グローバル課題・地域紛争・平和維持
2024/02/15
ロシア孤立の経過で顕在化したOSCEへの期待とその組織課題
――ウクライナ戦争が浮き彫りにしたもう一つの欧州問題
松 卓馬
ロシア
2024/02/13
制裁下におけるロシア産エネルギーの行方
高橋 雅英
中東・アフリカ・イスラム
2024/02/07
中東地域に拡散するガザ紛争の影響
――イスラエル・アメリカとイランとの軍事衝突はあるのか
水口 章
外交・防衛協力
2024/02/07
なぜウクライナ支援が必要なのか
鶴岡 路人
東南アジア
2024/02/05
ベトナムの対中政策
――恭順と牽制
庄司 智孝
サイバー・軍事・地政学
2024/02/05
国家防衛戦略を踏まえた日本の戦略的コミュニケーションの現状と課題
――インド太平洋方面派遣(Indo-Pacific Deployment 23)と自由で開かれたインド太平洋
河上 康博
グローバル課題・地域紛争・平和維持
2024/01/30
独立から20余年
――東ティモールの脆弱な安定をいかに発展に転換するか?
坂根 宏治
米国
2024/01/19
ウクライナ・イスラエルでのバイデンの苦境 ―背景に民主党の分裂
渡部 恒雄
東南アジア
2024/01/10
アメリカ・バイデン政権の対ASEAN政策
――錯綜するメッセージから浮かび上がる基本姿勢
庄司 智孝
欧州
2023/12/22
EUの脱炭素政策と脱ロシア政策の両立は可能か
――COP28の成果文書から見えるEUのエネルギー政策の見通し
高橋 雅英
中東・アフリカ・イスラム
2023/12/21
イスラエルとハマスの武力衝突
――二国家解決を求める国際社会の声と日本外交
宮原 信孝
米国
2023/12/11
バイデン政権の中南米外交の現状―インド太平洋政策との比較
渡部 恒雄
中東・アフリカ・イスラム
2023/12/07
パレスチナ武装組織とイスラエルの武力衝突へのイランの見方
――グローバルサウス台頭時代のイラン外交
水口 章
サイバー・軍事・地政学
2023/12/01
有事を念頭に置いた電力インフラのサイバー・リスク対策
――オーストラリアの太陽光発電のサイバーセキュリティを巡る事例から
大澤 淳
中東・アフリカ・イスラム
2023/11/20
ハマスとイスラエルの衝突
――「勝者なき戦闘」をいかに解決するか?
坂根 宏治
オーストラリア・島嶼国
2023/11/08
2030年代の豪州とAUKUS
トーマス・ウィルキンズ
グローバル課題・地域紛争・平和維持
2023/11/07
マリPKO撤退後のアフリカの平和と安全保障はどうなるのか
中谷 純江
グローバル課題・地域紛争・平和維持
2023/10/27
OSCEのウクライナ支援
――日本における支援論議への含意
松 卓馬
サイバー・軍事・地政学
2023/10/25
中国の対機雷戦能力は日本・米国を超えたのか
河上 康博
オーストラリア・島嶼国
2023/10/23
オーストラリア憲法改正国民投票の否決から日本は何を学ぶか
鶴岡 路人
中国
2023/10/20
中国の脅威に晒される台湾の「防衛白書」
――ウクライナ戦争の影響と強調される国際社会における台湾の価値
山本 勝也
インド
2023/10/06
劇場化したG20ニューデリーサミットとその舞台裏
――インドの優位性を活用したモディ外交と西側各国の受け止め
伊藤 融
グローバル課題・地域紛争・平和維持
2023/10/06
グテーレス国連事務総長の『新・平和への課題』とアフリカ
井上 実佳
外交・防衛協力
2023/09/28
「政府安全保障協力能力強化支援(OSA)」の積み残した課題と戦略的活用
西田 一平太
サイバー・軍事・地政学
2023/09/26
【インド太平洋地域のディスインフォメーション研究シリーズ Vol.6】ディスインフォメーション対策に関するインド太平洋地域の動向と特色(後編)
湯淺 墾道
サイバー・軍事・地政学
2023/09/26
【インド太平洋地域のディスインフォメーション研究シリーズ Vol.6】ディスインフォメーション対策に関するインド太平洋地域の動向と特色(前編)
湯淺 墾道
中東・アフリカ・イスラム
2023/09/13
日英伊による次期戦闘機共同開発協力へのサウジアラビアの参画打診:日本はどう対応すべきか?
宮原 信孝
米国
2023/09/04
サウジアラビアの独自外交がもたらす変化:アメリカと中国の中東外交への影響
水口 章
東南アジア
2023/08/31
大国間競争とベトナムの「竹外交」――全方位外交の温故知新
庄司 智孝
サイバー・軍事・地政学
2023/08/25
ウクライナの陸上戦闘が膠着している理由
山口 昇
外交・防衛協力
2023/08/23
福島第一原発「処理水」放出開始:国際世論の理解・支持獲得の努力を
小林 祐喜
中東・アフリカ・イスラム
2023/08/08
スーダンの武力衝突は何をもたらすか――求められる国際社会の介入
坂根 宏治
サイバー・軍事・地政学
2023/08/01
動画:第4回IINA公開フォーラム「米国の中東政策の失敗と中露の思惑」
中東・アフリカ・イスラム
2023/07/27
露ワグネルのアフリカにおける動向
−「プリゴジンの反乱」はどのような変化をもたらすか−
小林 周
米国
2023/07/24
石油・ガス輸出国としてのアメリカ:米欧エネルギー協力の進展
高橋 雅英
外交・防衛協力
2023/07/21
「必然のパートナー」として中核的研究センター設置への提言
−岸田総理のNATO首脳会合への出席が示唆するもの−
長島 純
米国
2023/07/19
バイデン外交の柔軟な現実主義を反映する対インド政策
渡部 恒雄
サイバー・軍事・地政学
2023/07/19
認知領域の戦いにおける陰謀論の脅威
—海外における体制破壊事案から日本における陰謀論情勢を考える
長迫 智子
オーストラリア・島嶼国
2023/07/18
オーストラリアの2023年国防戦略見直し:国力の全要素の動員によるインド太平洋時代の課題への対応
トーマス・ウィルキンズ
インド
2023/07/14
同盟化しそうで同盟関係にはならないインドと米国
―「綱渡り外交」で実利を引き出すモディ政権
伊藤 融
朝鮮半島
2023/07/11
ギャップに注目:インド太平洋の文脈における日米韓協力の成果と限界
李 信愛
サイバー・軍事・地政学
2023/07/10
「海上保安庁統制要領」策定の意義と課題
古谷 健太郎
グローバル課題・地域紛争・平和維持
2023/07/07
ロシアによる原子力市場支配への挑戦:日米欧の取り組みと今後
小林 祐喜
グローバル課題・地域紛争・平和維持
2023/07/07
国連特別政治ミッションはPKOの代替案となりうるのか
――マリからのPKO撤収で問われるスーダンの教訓
中谷 純江
東南アジア
2023/06/26
日本の対ASEAN安全保障政策――友好協力50周年の節目に
庄司 智孝
中東・アフリカ・イスラム
2023/06/22
深刻化するアフガニスタンの人権問題:求められるタリバーンとの対話
宮原 信孝
外交・防衛協力
2023/06/21
G7広島サミットの成果と今後の日本外交の課題:
「価値をめぐる外交」についての歴史的教訓から考える
湯浅 拓也
中国
2023/06/19
米中武力衝突を覚悟した習近平の本気度バロメータ
-中国版「国民保護」、人民防空の再活性化-
山本 勝也
中東・アフリカ・イスラム
2023/06/16
ゼレンスキー大統領の参加で注目を集めた第32回アラブ連盟首脳会議:
問題解決に向けた「アラブの団結」に対する見通し
水口 章
サイバー・軍事・地政学
2023/06/14
米海兵沿岸連隊の作戦を支援する揚陸・輸送艦の建造計画について
河上 康博
外交・防衛協力
2023/06/05
G7広島サミット、ゼレンスキー大統領参加は何をもたらしたのか
鶴岡 路人
サイバー・軍事・地政学
2023/06/02
【インド太平洋地域のディスインフォメーション研究シリーズ Vol.5】韓国のフェイクニュース対策(下):対策が及ばないプラットフォーム依存とアテンション・エコノミー
水谷 瑛嗣郎
サイバー・軍事・地政学
2023/05/31
【インド太平洋地域のディスインフォメーション研究シリーズ Vol.5】韓国のフェイクニュース対策(中):韓国における言論法制度と対策の現状
水谷 瑛嗣郎
サイバー・軍事・地政学
2023/05/29
【インド太平洋地域のディスインフォメーション研究シリーズ Vol.5】韓国のフェイクニュース対策(上):日本とは様相が異なる韓国の現状
水谷 瑛嗣郎
中東・アフリカ・イスラム
2023/05/26
混迷するリビア情勢と日本大使館の挑戦:天寺祐樹臨時代理大使に聞く(後編)
小林 周
記事一覧
米国
中国
朝鮮半島
東南アジア
オーストラリア・島嶼国
インド
中東・アフリカ・イスラム
欧州
ロシア・中央アジア・旧ソ連諸国
外交・防衛協力
サイバー・軍事・地政学
グローバル課題・地域紛争・平和維持
新着記事
2024.09.17
岸田外交を評価する
――普遍的価値を守る外交展開の成功
2024.09.13
ウクライナ戦争下におけるロシアの国境政策
――FSB国境警備局と中露関係
2024.09.05
動画:第5回IINA公開フォーラム「米国の中東政策の失敗と中露の思惑」
2024.09.04
ミサイル脅威だけではない北朝鮮の核兵器と対処のあり方
――ロシアと北朝鮮の「包括的戦略パートナーシップ条約」によりさらに高まる脅威
2024.08.30
ロシア・ウクライナ戦争におけるインドのバランス外交
――プーチン、ゼレンスキー双方と抱擁したモディ
2024.08.30
日本は国際海運の保護にどう向き合うのか(後篇)
――フーシ派の無差別攻撃が示唆する日本の商船保護の現状と課題
記事カテゴリー
米国
中国
朝鮮半島
東南アジア
オーストラリア・島嶼国
インド
中東・アフリカ・イスラム
欧州
ロシア・中央アジア・旧ソ連諸国
外交・防衛協力
サイバー・軍事・地政学
グローバル課題・地域紛争・平和維持
ページトップ