プロフィール
笹川平和財団 上席フェロー(IINAチーフ・エディター)
Tsuneo Watanabe
渡部 恒雄
米国の外交・安全保障政策、アジアの安全保障
1963年福島県に生まれる。1988年、東北大学歯学部卒業、歯科医師となるが、社会科学への情熱を捨てきれず米国留学。1995年ニューヨークのニュースクール大学で政治学修士課程修了。同年、ワシントンDCのCSIS(戦略国際問題研究所)に入所。客員研究員、研究員、主任研究員を経て2003年3月より上級研究員として、日本の政党政治、外交安保政策、日米関係およびアジアの安全保障を研究。2005年4月に日本に帰国。以来CSISでは非常勤研究員を務める。三井物産戦略研究所主任研究員を経て、2009年4月から2016年8月まで東京財団政策研究ディレクター兼上席研究員。10月に笹川平和財団に特任研究員として移籍。2017年10月より上席研究員となり、2024年4月より現職。外交・安全保障政策、日米関係、米国の政策分析に携わる。
2007年から2010年まで報道番組「サンデープロジェクト」(テレビ朝日系)のコメンテーターを務め、現在、「激論!クロスファイア」(BS朝日)、「深層ニュース」(BS日テレ)、「日経ニュースプラス9」(BSテレ東)、「報道1930」(BS-TBS)、「プライムニュース」(BSフジ)などで国際問題を解説。2010年5月から2011年3月まで外務省発行誌「外交」の編集委員を務め、現在、防衛省の防衛施設中央審議会委員。
著書に「国際安全保障がわかるブックガイド」(共著、2024年、慶應義塾大学出版会)、「NATO(北大西洋条約機構)を知るための71章」(共著、2023年、明石書店)、「デジタル国家ウクライナにロシアは勝利するか?」(共著、2022年 日経BP)、「防衛外交とは何か―平時における軍事力の役割」(共編著、2021年 勁草書房)、「2021年以後の世界秩序―国際情勢を読む20のアングル」(2020年 新潮新書)、「いまのアメリカがわかる本・最新版」(2013年 三笠書房)、「二〇二五年米中逆転―歴史が教える米中関係の真実」(2011年 PHP研究所)等。
掲載論考一覧
- 2024.03.11 スーパーチューズデーでトランプ対バイデンの対決構図が確定 ――11月の選挙は米国の国際関与と国際秩序に影響する
- 2024.01.19 ウクライナ・イスラエルでのバイデンの苦境 ―背景に民主党の分裂
- 2023.12.11 バイデン政権の中南米外交の現状―インド太平洋政策との比較
- 2023.07.19 バイデン外交の柔軟な現実主義を反映する対インド政策
- 2023.05.02 日本の安保三文書の何が新しいのか?
- 2023.01.13 中間選挙結果はバイデン外交にどう影響するか?
- 2022.09.30 故中山俊宏教授が示した日米同盟における価値観とは?
- 2022.08.01 中東とアフリカでの米国の影響力低下とバイデン外交
- 2022.03.22 ロシアのウクライナ侵攻へのバイデン政権の長期戦略とは?経済制裁の行方
- 2022.01.24 中ロに対峙する2022年のバイデン外交と日米同盟の意義
- 2021.11.04 世論調査にみる米国人の外交認識 内向きだがアメリカ・ファーストではない
- 2021.10.26 【現実的な対中戦略構築事業 ワーキングペーパー Vol.3】中国との競争において日米の共通する戦略的利益と合理性とは?
- 2020.08.16 バイデン政権の対イランJCPOA間接交渉が示す柔軟な現実主義
- 2021.06.01 バイデン外交100日の評価 ―自由で開かれたインド・太平洋戦略の布石が打たれた
- 2021.04.27 日米首脳会談の戦略的意義―今後の課題は対中経済安全保障協力
- 2021.04.01 シリアのシーア派武装勢力への武力行使から バイデン・ドクトリンを考える
- 2021.01.07 オースティン元中央軍司令官の国防長官起用をめぐる波紋:シビリアンコントロールを巡る左右からの批判
- 2020.11.17 激戦のアメリカ大統領選挙とコロナ感染拡大が損なう米国の求心力
- 2020.08.07 トランプ大統領が理解できない 米国のシビル・ミリタリー関係
- 2020.04.24 新型ウィルス感染が米軍を動かす「ソフトウェア」にもダメージか?
- 2020.03.13 トランプ演説で動き出したアメリカのパンデミック対策と日本への示唆
- 2020.02.25 結果オーライ? イランとの戦争回避はトランプの政治的勝利か
- 2019.11.14 シリア撤退の反響と懸念される トランプ外交の次の一手
- 2019.07.29 トランプ・ドクトリンの追加事項:イランとの緊張、 大阪G20サミット、米中・米露・米朝首脳会談を経て
- 2019.03.11 マティス退任後の新トランプ・ドクトリンの可能性
- 2018.11.06 ペンス演説はアメリカの対中戦略の転換を示すものか?
- 2018.07.26 唯我独尊と化したトランプ大統領―同盟国軽視とロシア宥和の「落とし穴」
- 2018.01.26 暴露本「炎と怒り」のトランプ政権への影響:バッドニュースとグッドニュース