プロフィール

Asia Pacific Alliance for Disaster Management(A-PAD) /Peace
Winds Japan(PWJ) 上席顧問
Nobutaka Miyahara
宮原 信孝
中東地域・イスラーム圏研究、平和構築、国際協力
1983年、東京大学教養学部卒業後、外務省入省。アラビア語研修。ロンドン大学東洋アフリカ学院で中東地域研究修士取得。在ベトナム日本大使館参事官(経済班長)、生物化学兵器禁止条約室長、中東第2課長、在アフガニスタン日本大使館次席、コロンビア大学客員研究員を歴任。2005年外務省を辞し、久留米大学助教授。07年同大教授。17年同大辞職。09-13年、14-17年の間東京財団客員研究員として中東地域及びイスラーム圏の地域情勢を担当。14年1月及び18年1月の久留米市長選挙候補。18年3月より現職。
掲載論考一覧
- 2021.04.20 パレスチナのワクチン接種格差の是正で中東和平問題の下支えを
- 2020.12.24 トランプ後の中東和平―イスラエルの生存権確保の今後
- 2020.09.14 ナイル川の水争いー大エチオピア・ルネサンスダムを巡って
- 2020.04.24 新型コロナ危機に乗じて動くムハンマド皇太子とサウジアラビアの行方
- 2020.02.21 イランを巡る中東の緊張緩和に日本が貢献できること
- 2019.12.13 自衛隊の中東派遣と日本のエネルギー安全保障
- 2019.09.18 先行きの見えないアフガニスタン情勢
- 2019.06.11 日本が進めるべき対イラン外交
- 2019.03.25 危機的状況にある中東で日本ができること―中東和平とパレスチナへの支援継続
- 2018.12.26 サウジアラビアと日本のエネルギー安全保障
- 2018.05.23 中国のアジア支配に対抗するために日本ができること