笹川平和財団

English
  • 財団について
    • 財団について
      • 財団について
      • 沿革
      • 事業方針・5つの重点目標
      • 評議員・名誉会長・役員名簿
      • ダイバーシティ&インクルージョン
      • 財務報告
      • 定款
      • 役員の報酬・退職金に関する規程
      • より良い調査研究への取り組み
      • 笹川名誉会長対談のアーカイブ
      • 2017年度までの事業について
    • 理事長からのご挨拶
    • ブロシュア・年次報告書
    • アクセス
    • Idea Submission
    • 採用情報
    • お問い合わせ
  • 研究員
  • 事業
    • 日米・安全保障研究ユニット
    • 総括・交流グループ
    • 安全保障・日米グループ
    • 戦略・抑止グループ
    • アジア・イスラム事業ユニット
    • 第1グループ:戦略対話・交流促進担当
    • 第2グループ:平和構築支援担当
    • 第3グループ:社会イノベーション推進担当
    • 笹川日中友好基金
    • 海洋政策研究所
    • 海洋政策実現部
    • 島嶼国・地域部
    • 奨学ユニット
    • 笹川奨学金事業グループ
  • リポート
    • 報告資料・出版物
    • 各種レポート
    • シンポジウム・講演会録
    • SPF NOW
    • 随想一筆
    • 新型コロナウイルス 日本と世界
    • 動画
    • 地域別新着情報
    • アメリカ
    • 北東アジア地域
    • 東南アジア地域
    • 南アジア地域
    • 中東地域
    • 大洋州地域
    • ヨーロッパ・ユーラシア
    • 北極域
    • アフリカ
    • サテライトサイト
    • 国際情報ネットワークIINA
    • SPFチャイナオブザーバー
    • アジア女性インパクトファンド
    • 島嶼資料センター
    • WMU友の会ジャパン
    • SPF日米関係インサイト
    • 海洋情報FROM THE OCEANS
    • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
    • アジア平和構築イニシアティブAPBI
    • 碩果累々 継往開来 —笹川日中友好基金の軌跡—
    • サイバー安全保障研究
    • ロシアと世界
    • 日中関係データグラフ
  • ニュース
    • 新着情報
    • プレスリリース
    • メールマガジン
    • メディア掲載
  • イベント
  • 笹川奨学金
  • 財団について
    • 財団について
    • 沿革
    • 事業方針・5つの重点目標
    • 評議員・名誉会長・役員名簿
    • ダイバーシティ&インクルージョン
    • 財務報告
    • 定款
    • 役員の報酬・退職金に関する規程
    • より良い調査研究への取り組み
    • 笹川名誉会長対談のアーカイブ
    • 2017年度までの事業について
  • 理事長からのご挨拶
  • ブロシュア・年次報告書
  • アクセス
  • Idea Submission
  • 採用情報
  • お問い合わせ
財団について

研究員紹介

笹川平和財団に所属する研究員をご紹介します。(五十音順)

2025年8月1日現在

上席フェロー

上席フェロー
泉 裕泰
Hiroyasu Izumi
泉 裕泰
専門関心分野
中国内政・外交/台湾
もっと見る
上席フェロー
榎本 浩之
Hiroyuki Enomoto
榎本 浩之
専門関心分野
雪氷学/気候学/リモートセンシング工学/極域気候変動/社会影響
もっと見る
上席フェロー
尾上 定正
Sadamasa Oue
尾上 定正
専門関心分野
国家安全保障戦略/航空宇宙防衛
もっと見る
上席フェロー
大澤 淳
Jun Osawa
大澤 淳
専門関心分野
国際政治学(戦略評価、サイバー安全保障)/公共政策(政策分析)
もっと見る
上席フェロー
大塚 夏彦
Natsuhiko Otsuka
大塚 夏彦
専門関心分野
氷海域の持続可能な利用(海運、資源開発、海洋環境、海洋汚染対策)/北極政策/港湾工学(耐波・耐震設計)
もっと見る
上席フェロー
小原 凡司
Bonji Ohara
小原 凡司
専門関心分野
現代中国政治(外交・安全保障)/日米同盟・日本の安全保障政策/外交・安全保障
もっと見る
上席フェロー
兼原 敦子
Atsuko Kanehara
兼原 敦子
専門関心分野
国際法秩序
もっと見る
上席フェロー
小泉 悠
Yu Koizumi
小泉 悠
専門関心分野
ロシア/旧ソ連諸国の軍事/安全保障政策 国際関係論
もっと見る
上席フェロー
髙見澤 將林
Nobushige Takamizawa
髙見澤 將林
専門関心分野
安全保障政策/軍備管理・軍縮/危機管理
もっと見る
上席フェロー
武居 智久
Tomohisa Takei
武居 智久
専門関心分野
海洋安全保障/防衛力整備
もっと見る
上席フェロー
宗像 直子
Munakata Naoko
宗像 直子
専門関心分野
国際通商秩序/経済安全保障/イノベーション/知的財産/リスク管理/データガバナンス
もっと見る
上席フェロー
山上 信吾
Shingo Yamagami
山上 信吾
専門関心分野
外交/安全保障/国際法/貿易・通商/インテリジェンス/日本近・現代史
もっと見る
上席フェロー
山崎 幸二
Koji Yamazaki
山崎 幸二
専門関心分野
日本の安全保障/防衛戦略
もっと見る
上席フェロー
渡部 恒雄
Tsuneo Watanabe
渡部 恒雄
専門関心分野
日米の政治および外交・安全保障政策/アジアの安全保障/シビル・ミリタリー(政軍)関係
もっと見る

日米・安全保障研究ユニット

総括・交流グループ
河上 康博 グループ長/主任研究員
田澤 卓哉 主任研究員
柴山 真里枝 研究員
髙橋 亜友子 研究員
李 相會 研究員
安全保障・日米グループ
村田 綾 グループ長/主任研究員
渡部 恒雄 上席フェロー
小林 祐喜 主任研究員
福田 潤一 主任研究員
李 信愛 研究員
戦略・抑止グループ
山本 勝也 グループ長/主任研究員
畔蒜 泰助 上席研究員
西田 一平太 上席研究員
ディレッタ・ファビアーニ 研究員
早川 友久 研究員
松 卓馬 研究員

アジア・イスラム事業ユニット

第1グループ:戦略対話・交流促進担当
小西 伸幸 グループ長
岩堀 兼一郎 研究員
梶ヶ山 薫 研究員
木村 明日美 研究員
辻本 温史 研究員
ワイエブ 壮飛杏 研究員
第2グループ:平和構築支援担当
中山 万帆 グループ長/主任研究員
髙澤 洋子 主任研究員
藤本 迅 研究員
第3グループ:社会イノベーション推進担当
長縄 真吾 グループ長代理/主任研究員
岡本 富美子 主任研究員
前川 美湖 主任研究員
伊藤 悦子 研究員
岩品 雅子 研究員
ディッサ・シャキナ・アーダニサ 研究員
ラティゴーン・ノーラセーターポーン 研究員
笹川日中友好基金
于 展 特任グループ長
尾形 慶祐 特任グループ長
胡 一平 特任研究員
小林 義之 主任研究員
金 善花 研究員
劉 仝楽 研究員

海洋政策研究所

牧野 光琢 所長
海洋政策実現部
渡邉 敦 部長/特任研究員
エマドゥル・イスラム 上席研究員
塩入 同 上席研究員
髙屋 繁樹 上席研究員
黄 俊揚 主任研究員
高 翔 主任研究員
サントス・クマール・ロニヤール 研究員
朱 夢瑶 研究員
嵩倉 美帆 研究員
田中 広太郎 研究員
森 義晃 研究員
島嶼国・地域部
塩澤 英之 部長
デボン・ロナルド・ダブリン 研究員

経営企画部

グンナール・レークヴィッグ  上席研究員
小林 正典 上席研究員
ファブリツィオ・ボッツァート 上席研究員

奨学ユニット

笹川奨学金事業グループ
トム サットン 研究員

pagetop

Video Title

Footer

笹川平和財団

  • 財団について
  • ニュース
  • 研究員
  • イベント
  • 事業
  • アクセス
  • リポート
  • お問い合わせ

最新情報

SPF(笹川平和財団)の最新情報をメールでお届けするサービスです(購読無料)。 講演会やシンポジウム等のイベント情報、サイト更新情報、報道発表資料などをご案内いたします。

メールマガジンの登録

サテライトサイト

  • 海洋情報FROM THE OCEANS
  • WMU友の会ジャパン
  • アジア女性インパクトファンド
  • SPF日米関係インサイト
  • 国際情報ネットワークIINA
  • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
  • 島嶼資料センター
  • SPFチャイナオブザーバー
  • アジア平和構築イニシアティブAPBI
  • 碩果累々 継往開来 —笹川日中友好基金の軌跡—
  • サイバー安全保障研究
  • ロシアと世界
  • 日中関係データグラフ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • SNSポリシー
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティ

Copyright © 2022 The Sasakawa Peace Foundation All Rights Reserved.