研究員紹介
研究員
ディッサ シャキナ アーダニサDissa Syakina Ahdanisa

所属
アジアイスラム事業グループ 社会イノベーションチーム
専門・関心分野
社会起業家精神/人権(障がい者の権利)/ダイバーシティ&インクルージョン
言語
インドネシア語(ネイティブレベル)/英語/日本語/スペイン語
略歴
アーダニサは、ラテンアメリカへのボランティア旅行で、ろう者だけのカフェで食事をしたことをきっかけに、母国インドネシアで聴者とろう者をつなぎ、同国のろう者の若者の失業を減らすためにフィンガートークを設立した。アーダニサは手話を学んだ後、社会的企業であるフィンガートーク・カフェを立ち上げ、コミュニケーションの方法に関係なく、誰もがつながり、食事を共有できる快適な空間を提供した。カフェの成功に基づき、アーダニサと彼女のチームは社会企業を拡大し、手工芸品工房、洗車場、パン屋を併設し、それぞれ失業中のろう者の若者に有意義な仕事を提供している。
フィンガートークを通じて、地元の企業経営者たちは、ろう者が何を達成できるかについての見方を変え始めている。この社会企業はまた、インドネシアのポソの紛争後の地域の若者たちとも協力し、障がいを持つ人々に雇用の機会を提供するコミュニティ・ハブを作っている。2019年、彼女はアジア太平洋地域のオバマ財団リーダーの一人に選ばれた。
より多くのことを学ぶことに興味を持ったディッサは、人権の博士号を取得し、障害者の権利の保護と履行を確保するための市民社会組織の役割について研究した。2022年に博士号を取得。
現在は、社会的弱者のコミュニティで活動する社会起業家としての経験と、多様性と包摂に対する情熱を生かし、東南アジアでの起業支援プロジェクトを通じてジェンダー平等と社会的包摂の価値を促進することに力を注いでいる。
担当事業
フィリピンの女性起業家支援/インドネシア東部包摂的経済社会
論文
論文名 | 発行日 |
---|---|
Ahdanisa, Dissa Syakina, and Steven B. Rothman. "Revisiting international human rights treaties: comparing Asian and Western efforts to improve human rights." SN Social Sciences 1.1: 16. | 2020年 |
Ahdanisa, Dissa Syakina. "Where are we now? The State of Self-employment and Entrepreneurship for People with Disabilities in Indonesia." Indonesian Journal of Disability Studies 6.2: 239-249. | 2019年 |