リポート Reports
リポート
-
論考
2021.02.25
【IINA】米海軍の新建艦計画と新戦略を読む 福田 潤一氏 (笹川平和財団 研究員)
-
論考
2021.02.19
【IINA】ベトナム共産党第13回党大会――新指導部の選出と対外関係の展望 庄司 智孝氏 (防衛研究所)
-
論考
2021.02.18
【IINA】中国海警法による国際秩序への挑戦 尖閣諸島周辺海域における中国海警局の活動への示唆 古谷 健太郎氏 (政策研究大学院大学 連携教授 / 海上保安大学校 教授)
-
論考
2021.02.18
【IINA】バイデン新政権になってもイスラエルとイランの緊張が高まる可能性 水口 章氏 (敬愛大学国際学部 教授)
-
論考
2021.02.15
【IINA】今日の世界における「ディスインフォメーション」の動向――“Fake News”から”Disinformation”へ 長迫 智子氏 (笹川平和財団 研究員)
-
論考
2021.02.09
【IINA】中国海警と人民武装警察-海警法への違和感と懸念 山本 勝也氏 (防衛研究所 教育部長)
-
論考
2021.02.04
【IINA】EU・中国投資協定――問われるのは中国との関係の将来像 鶴岡 路人氏 (慶應義塾大学 総合政策学部准教授)
-
ニュース
2021.02.03
【海の論考 OPRI Perspectives】第16号「日本における海洋リテラシーの普及に向けて」小熊幸子
-
論考
2021.02.01
【IINA】ソマリアと国際安全保障上のリスク 井上 実佳氏 (東洋学園大学 准教授)
-
論考
2021.01.29
【IINA】SFプロトタイピング - 国家戦略構築への一提言 - 長島 純氏 (DSEI JAPAN(Defense and Security Equipment International)エグゼクティブメンバー)
-
コロナ関連情報
2021.01.18
【IINA】多国間主義と国際社会における不平等性 ―バイデン新政権に求められるリーダーシップ 湯浅 拓也氏 (流通経済大学 講師)
-
コロナ関連情報
2021.01.06
【IINA】新型コロナ(COVID-19)で激化する分断:求められる情報格差への対応 坂根 宏治氏 (国際協力機構(JICA)平和構築室長)