笹川日中友好基金 The Sasakawa Japan-China Friendship Fund

笹川日中友好基金は、1989年に設立した日中民間最大規模の交流基金を基礎としています。設立以来、日中両国民の相互理解を促進するとともに、建設的な日中協力関係を構築するための環境整備に積極的に参画してきました。今後は、特定分野の人的交流と対話、相互理解に資する情報の提供と環境の整備、日中両国の社会経済発展のための経験共有と協力の強化を柱としつつ、東アジア域内における日中と他国の連携を意識しながら、協力事業を開拓して参ります。
新着情報
-
出版物
2020.11.09
日中の「戦後」は何だったのか~戦後処理、友好と離反、歴史の記憶
-
出版物
2020.06.01
中日历史认识共同研究报告(战前篇) 中日战争何以爆发
-
コロナ関連情報
2020.05.01
王緝思:新型コロナウイルス流行下の米中関係
-
出版物
2020.01.07
【現代日本紹介図書 116】歴史と和解
-
出版物
2020.01.07
【現代日本紹介図書 115】日本庭園―空間の美の歴史
2021年度の
事業一覧
事業名 | 年数 |
---|---|
ウェブサイトによる情報発信Ⅲ | 5年継続事業の3年目 |
中国オピニオンリーダー招へい | 3年継続事業の2年目 |
日中佐官級交流プログラム | 5年継続事業の4年目 |
日中伝統工芸文化関係者交流 | 3年継続事業の3年目 |
中国SNSアプリによる情報発信Ⅱ | 3年継続事業の2年目 |
Staff
研究員
Related Websites
関連ページ