Search
English
Menu
財団について
財団について
財団について
ミッションステートメント・事業方針
評議員・名誉会長・役員名簿
研究員紹介
ダイバーシティ&インクルージョン
財務報告
定款
より良い調査研究への取り組み
2017年度までの事業について
笹川名誉会長対談
理事長からのご挨拶
ブロシュア・年次報告書
アクセス
Idea Submission
採用情報
お問い合わせ
事業
日米グループ
安全保障研究グループ
スカラシップ事業グループ
アジア・イスラム事業グループ
平和構築支援グループ
ジェンダーイノベーション事業グループ
笹川日中友好基金
海洋政策研究所
太平洋島嶼国事業
リポート
報告資料・出版物
各種レポート
シンポジウム・講演会録
SPF NOW
随想一筆
新型コロナウイルス 日本と世界
動画
地域別新着情報
アメリカ
北東アジア地域
東南アジア地域
南アジア地域
中東地域
大洋州地域
ヨーロッパ・ユーラシア
北極域
アフリカ
サテライトサイト
国際情報ネットワークIINA
SPFチャイナオブザーバー
アジア女性インパクトファンド
島嶼資料センター
WMU友の会ジャパン
SPF日米関係インサイト
海洋情報FROM THE OCEANS
海洋教育パイオニアスクールプログラム
日米同盟の在り方研究
日米台安全保障研究
アジア平和構築イニシアティブAPBI
碩果累々 継往開来 —笹川日中友好基金の軌跡—
ニュース
新着情報
プレスリリース
メールマガジン
メディア掲載
イベント
ジェンダーイノベーション
事業グループ
アジアのすべての女性が、それぞれの能力を
最大限発揮できる社会の実現を目指す
ジェンダーイノベーション事業グループは、2017年度に「女性のエンパワーメント」が新たに財団の柱の一つに指定されたことを受け、設立されました。女性のエンパワーメントが必要とされる領域のなかでも、特に女性の経済的エンパワーメントに注力しています。女性起業家へのビジネス支援を起業家支援中間組織と実施し、彼女らを取り巻くエコシステムの強化を通じ、ジェンダー平等で、より持続的かつ包括的な社会の実現を目指していきます。また、「アジア女性インパクト基金(AWIF)」の運用を通じジェンダー投資を実践することで、アジア域内の女性がエンパワーされ、女性が持つ力を最大限に発揮できる社会を目指します。
新着情報
Latest News
ジェンダーイノベーション事業グループ
【W20活動レポート】第三回: 女性の潜在的可能性を活かし、包摂的で持続可能な未来へ
2023.06.01
ジェンダーイノベーション事業グループ
【W20活動レポート】 第二回: W7サミット 2023 開催 ー 平等、公正、平和な未来の構築を
2023.05.15
ジェンダーイノベーション事業グループ
【開催報告】アジアのジェンダー投資研修プログラム
2023.04.26
もっと見る
2023年度の事業一覧
事業名
年数
AWIF実施促進
3年継続事業の3年目
フィリピンの女性起業家支援
3年継続事業の2年目
起業家支援ジェンダー主流化準備
単年度事業
もっと見る
報告資料・出版物
日本、オーストラリア、シンガポール、ニュージーランド、香港の上場企業におけるジェンダー平等推進度ランキング
アジア諸国のビジネスセクターにおけるジェンダー平等推進の動向
東南アジアへの社会的投資を成功に導くためのステークホルダー調査
透明性とアカウンタビリティのためのフレームワーク
もっと見る
研究員
松野 文香(グループ長)
矢橋 ゆか(主任研究員)
伊藤 悦子(研究員)
ディッサ・シャキナ・アーダニサ(研究員)
寺澤 彩(特任研究員)
茂木 万里子(研究員)
pagetop
Close
Video Title