研究員紹介
研究員
藤本 迅Jin Fujimoto

所属
アジア・イスラム事業ユニット
第2グループ:平和構築支援担当
専門・関心分野
現代インドネシア地域研究/パブリック・ディプロマシーと宗教/宗教的過激主義/宗教間対話
言語
インドネシア語/英語/日本語(ネイティブ)
略歴
【学歴】
- 明治大学政治経済学部政治学科(国際関係論専攻) 卒業
- ガジャマダ大学大学院The Center for Religious and Cross-cultural Studies 修了
【職歴】
2014年から2019年まで、じゃかるた新聞の報道記者として、また国際交流基金ジャカルタ日本文化センターで知的交流や青少年交流事業に携るなど、インドネシアにて勤務。2021年からは日本にてNGOに勤務し、インドネシアやミャンマー、シリアの人道支援活動に従事。その後、一般財団法人日本国際協力センター(JICE)にて、外務省が推進する対日理解促進交流プログラム「JENESYS」の総括等を担当。2024年9月に笹川平和財団に入職。
担当事業
- 暴力的過激主義と脱過激化/フィールドに立脚したWPS推進(2024年度)
論文
修士論文名 | 発行日 |
---|---|
Japan’s Shift toward Faith-Based Public Diplomacy:
A Case Study of Engaging Indonesian Islam |
2021年 |
2025年4月1日現在