笹川日中友好基金
日中地域創り関係者交流フォーラム「日本と中国における地域創りの現状と課題」
研究員
所属
アジア・イスラム事業ユニット
笹川日中友好基金
専門・関心分野
日本語教育/日中対照研究/日中交流
言語
中国語/日本語/韓国語
略歴
【職歴】
2023.4- 現職
2018.10-2023.3 国立大学法人 東京学芸大学 准教授
【学歴】
担当事業
論文名 | 発行日 |
---|---|
次元形容詞「深い」にかかわる経験的基盤について.2017年.『埼玉言語研究』第1号 | 2017年 |
「深い」のプロトタイプに関する日中対照研究.2017年.『仁科弘之教授退職記念論文集』埼玉大学教養学部リベラル・アーツ叢書別冊2 | 2017年 |
「長い」のプロトタイプに関する日中対照研究.2016年.小出慶一教授退職記念論文集』埼玉大学教養学部リベラル・アーツ叢書別冊1 | 2016年 |
「次元形容詞の意味体系に関する日中対照研究-日本語の「高い」と中国語の“高”を中心に-」.2014年.『埼玉大学日本アジア研究』第11号 | 2014年 |
「日本語と諸言語の指示語の対照について―インドネシア語・韓国語・中国語と―」共著.2011年.『埼玉大学国際交流センター紀要』第5号 | 2011年 |