笹川平和財団

  • English
    • English
    • 日本語
  • イベント
  • 事業
    • 事業テーマ別新着情報
    • 日米
    • 安全保障研究
    • アジア・イスラム
    • 平和構築支援
    • ジェンダーイノベーション
    • 笹川日中友好基金
    • 海洋
    • 太平洋島嶼国
    • 地域別新着情報
    • 北米地域
    • 北東アジア地域
    • 東南アジア地域
    • 南アジア地域
    • 中東地域
    • 大洋州地域
    • 欧州地域
    • 北極域
    • アフリカ地域・中南米地域
    • 全地域
    • 事業グループ
    • 日米グループ
    • 安全保障研究グループ
    • アジア・イスラム事業グループ
    • 平和構築支援グループ
    • ジェンダーイノベーション事業グループ
    • 笹川日中友好基金
    • 海洋政策研究所
    • 太平洋島嶼国事業
  • リポート
    • 論考
    • Ocean Newsletter
    • シンポジウム・講演会録
    • 随想一筆
    • SPF NOW
    • 新型コロナウイルス 日本と世界
  • 動画
  • 出版物
  • ニュース
    • プレスリリース
    • 新着情報
    • メディア掲載
    • メールマガジン
  • サテライトサイト
    • 国際情報ネットワークIINA
    • 海洋情報FROM THE OCEANS
    • SPFチャイナオブザーバー
    • アジア女性インパクトファンド
    • 島嶼資料センター
    • SPF日米関係インサイト
    • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
    • WMU友の会ジャパン
    • 日米同盟の在り方研究
  • お問い合わせ

事業一覧(アーカイブ)

 

2011年
事業

EPA看護師・介護福祉士候補者 e-ラーニング研修

事業実施者 財団法人海外技術者研修協会(AOTS) 年数 3/3
形態 自主助成委託その他 事業費 10,100,000円
事業内容
EPAに基づく看護師・介護福祉士研修制度は、日本の国家試験合格を前提とした政策であるが、官庁間の軋轢や専門性の高い日本語教育人材の確保が難しいことなどから、学習支援への取り組みが進んでいない。本事業は、日本語を母語としない候補者が国家試験対策を継続的に学習できるようにするために、e-ラーニング研修のカリキュラム開発を行うものである。
実施計画
3年継続事業の最終年度として、以下の活動を行い、e-ラーニング教材、カリキュラムの全体を完成させる。
  • 検討委員会の設置(4月)
    看護分野、介護分野の専門家による委員会を設置し、国家試験の問題理解を核とした教材内容を検討する。
  • 教材開発作業と教材のリリース(通年)
    看護分野、介護分野ともに国家試験模擬試験(または過去問題)の1回分および解説を新規にWeb上へ搭載する。看護分野に関しては、メンターによる「国家試験分野別基礎知識」の配信とWebへの搭載が2010年度に終了予定のため、新規のコンテンツを検討し開発する。介護分野に関しては、2010年11月から開始した「国家試験分野別基礎知識」の配信、Webへの搭載を継続する。日本語分野に関しては、国家試験の問題理解を軸に追加コンテンツを検討する。具体的な作業スケジュールは次の通り:(1)追加コンテンツの仕様決定および準備(~5月中旬)、(2)追加コンテンツのWeb上への搭載および接続・稼動試験(5月~6月)、(3)追加コンテンツのリリース(6月~)。
  • e-ラーニングの運営
    追加コンテンツをリリースする前の5月頃から新規受講者募集を開始する。新規受講者募集はEPA候補者以外にも門戸を拡大する。受講者はWeb上に搭載されているコンテンツを元に学習を進めるが、専門分野および日本語分野に関する質問に対し、各分野のメンターが随時回答出来るようにする。また、メンターより各分野の知識を定期的に配信し、Web上に搭載することで、受講者の学習進捗管理とモチベーション維持をできるようにする。併せてスクーリング形式による集合研修をテーマを決めて実施する。
事業成果
最終年度である本年度は、前年度までに開発した学習コンテンツを継続するとともに語彙リストの更新・追加を行いました。
また国家試験に向けた日本語学習コンテンツを拡充しました。2012年実施のEPA看護師・介護福祉士候補者における国家試験合格者のうち、看護では22名、介護では1名が受講者でした。

一般事業 人口移動に関わる問題 に属する事業

  • EPA看護師・介護福祉士候補者 e-ラーニング研修
  • 外国人医療・福祉人材受け入れ基盤整備とネットワーク化
  • 外国人受入れ政策-提言の普及
  • 人口変動の新潮流への対処
  • EPA看護師・介護福祉士候補者 e-ラーニング研修
  • アジア型エイジング対応支援
  • 外国人医療・福祉人材受け入れ基盤整備とネットワーク化
  • 人口変動の新潮流への対処
  • アジア型エイジング対応支援
  • EPA看護師・介護福祉士候補者 e-ラーニング研修
  • 人口変動の新潮流への対処
  • アジア型エイジング対応支援
財団について
  • 笹川名誉会長対談
  • 理事長からのご挨拶
  • ミッション・ステートメント
  • 組織概要
  • 事業方針
  • 評議員・名誉会長・役員名簿
  • 特定基金について
  • 財務報告
  • 定款
  • 研究員紹介
  • 採用情報
  • Idea Submission
  • より良い調査研究への取り組み
  • ダイバーシティ&インクルージョン
  • 年次報告書
  • ブロシュア
  • 2017年度までの事業について
  • アクセス
  • 2017年度までの事業について
  • 太平洋島嶼国地域
  • 笹川日中友好基金
  • 笹川中東イスラム基金
  • 笹川汎アジア基金
  • 新領域開拓基金
  • 笹川中欧基金
  • 事業一覧(アーカイブ)
日米グループ
  • トップページ
  • 人物交流
  • 日米関係インサイト
  • フェローシップ
  • セミナー・シンポジウム
  • 出版物
  • パートナー一覧
ジェンダーイノベーション
事業グループ
  • トップページ
  • 新着情報
  • 報告資料・出版物
  • 事業一覧
  • 女性の経済的エンパワーメント
  • 記事一覧
  • 報告書・出版物一覧
  • ジェンダー投資
  • 活動詳細一覧
  • お知らせ一覧
  • 報告書・出版物一覧
  • 女性起業家支援
  • 活動詳細一覧
  • お知らせ一覧
  • 報告書・出版物一覧
  • エコシステム強化
  • 活動詳細一覧
  • お知らせ一覧
  • 報告書・出版物一覧
  • 新時代の経済活動と女性
  • イベント・セミナー
  • 論考一覧
  • 対談
  • 講演会議事録
  • インタビュー動画
  • お知らせ
  • 関連ページ
    • SPFアメリカ現状モニター
    • 国際情報ネットワークIINA
    • SPFチャイナオブザーバー
    • 海洋政策研究所
    • 海洋情報 From The Oceans
    • 海の論考 OPRI Perspectives
アジア・インサイト
  • トップページ
  • マイノリティの自己尊厳とエンパワーメント
  • 人の移動と共生社会の実現
  • 公正で持続可能な経済への移行
  • ネットワーク強化と新たな知見の探求
  • 特設サイト
    コロナ対応から考えるアジアと世界
  • 特設サイト
    インド北東部
  • 特設サイト
    日本とアジアの男性性研究
メルマガ登録はこちら
事業テーマ別新着情報
  • 日米
  • 安全保障研究
  • 太平洋島嶼国
  • アジア
  • ジェンダーイノベーション
  • 笹川日中友好基金
  • 中東・イスラム
  • 海洋
地域別新着情報
  • 北米地域
  • 北東アジア地域
  • 東南アジア地域
  • 南アジア地域
  • 中東地域
  • 大洋州地域
  • 欧州地域
  • 北極域
  • アフリカ地域・中南米地域
  • 全地域

プレスリリース

  • シンポジウム・講演会録
  • 動画コンテンツ
  • 論考
  • シンポジウム・講演会録
  • SPF NOW
  • Ocean Newsletter
  • 随想一筆
  • シンポジウム・セミナーの開催一覧
  • 海洋政策研究所の報告書・出版物
  • 年次報告書
  • ブロシュア
  • メディア掲載
助成申請
  • 申請前のご確認
  • 申請方法について
  • 助成決定後の流れ
  • よくあるご質問
  • 申請書のダウンロード
関連ページ

笹川太平洋島嶼国基金

上記の笹川太平洋島嶼国基金のページでは、2017年度までの事業活動を紹介しています。

関連ページ

笹川汎アジア基金

上記の笹川汎アジア基金のページでは、2017年度までの事業活動を紹介しています。

関連ページ

笹川日中友好基金

上記の笹川日中友好基金のページでは、2017年度までの事業活動を紹介しています。

関連ページ

笹川中東イスラム基金

上記の笹川中東イスラム基金のページでは、2017年度までの事業活動を紹介しています。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてな

ページトップ

Video Title

記事・コンテンツ

  • イベント
  • 事業テーマから記事を探す
  • 地域から記事を探す
  • 論考
  • シンポジウム・講演会録
  • SPF NOW
  • Ocean Newsletter
  • 随想一筆
  • 動画
  • 出版物
  • プレスリリース
  • メディア掲載
  • メールマガジン
  • 新着情報

事業部門

  • 日米グループ
  • 安全保障研究グループ
  • アジア・イスラム事業グループ
  • 平和構築支援グループ
  • ジェンダーイノベーション事業グループ
  • 笹川日中友好基金
  • 海洋政策研究所
  • 太平洋島嶼国事業

財団について

  • 財団について
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ

Copyright © 2018 The Sasakawa Peace Foundation All Rights Reserved.

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • SNSポリシー
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティ
  • youtube
  • twitter
  • facebook