笹川平和財団

  • English
    • English
    • 日本語
  • イベント
  • 事業
    • 事業テーマ別新着情報
    • 日米
    • 安全保障研究
    • アジア・イスラム
    • 平和構築支援
    • ジェンダーイノベーション
    • 笹川日中友好基金
    • 海洋
    • 太平洋島嶼国
    • 地域別新着情報
    • 北米地域
    • 北東アジア地域
    • 東南アジア地域
    • 南アジア地域
    • 中東地域
    • 大洋州地域
    • 欧州地域
    • 北極域
    • アフリカ地域・中南米地域
    • 全地域
    • 事業グループ
    • 日米グループ
    • 安全保障研究グループ
    • アジア・イスラム事業グループ
    • 平和構築支援グループ
    • ジェンダーイノベーション事業グループ
    • 笹川日中友好基金
    • 海洋政策研究所
    • 太平洋島嶼国事業
  • リポート
    • 論考
    • Ocean Newsletter
    • シンポジウム・講演会録
    • 随想一筆
    • SPF NOW
    • 新型コロナウイルス 日本と世界
  • 動画
  • 出版物
  • ニュース
    • プレスリリース
    • 新着情報
    • メディア掲載
    • メールマガジン
  • サテライトサイト
    • 国際情報ネットワークIINA
    • 海洋情報FROM THE OCEANS
    • SPFチャイナオブザーバー
    • アジア女性インパクトファンド
    • 島嶼資料センター
    • SPF日米関係インサイト
    • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
    • WMU友の会ジャパン
    • 日米同盟の在り方研究
  • お問い合わせ

事業一覧(アーカイブ)

 

1999年
事業

温室ガス削減のための提言:アジアのケーススタディを通して

事業実施者 Woods Hole Research Center/米国 年数 3/3
形態 自主助成委託その他 事業費 5,330,006円
事業内容
国連気候変動枠組条約(FCCC)において、設定目標を遵守する能力のない国はその能力をもつこと、また政治的な理由などにより設定目標を遵守しない国はこの問題の打開の努力をすることが重要です。これらの国々の条約実施能力を高めるために、非政府・非営利のシンクタンクの役割が注目されます。
本事業の目的は、アジア各国(韓国、インドネシア、タイ、インド、バングラデシュ、マレーシア、フィリピン、中国)のシンクタンク型NGOが、各国で条約の遵守状況に関するケーススタディを行い、対策を提言することによって、それらのNGOの能力開発と人材育成を行うことでした。
当初の計画では、事業1、2年度に、参加NGOがそれぞれの国における実情、対応策、政策提言のケーススタディを実施し、3年度目の1999年5月までにその結果の取りまとめとサマリー報告書の出版を行い、6月にボンで開催された気候変動枠組条約の補助機関会議で事業の成果を発表する予定でした。しかし、ケーススタディ作成の具体的な方針・計画を巡って、助成先であるウッズ・ホール・リサーチ・センターと参加NGOの意思統一がなされませんでした。先進国と発展途上国の利害の衝突、さらには発展段階による優先アジェンダの相違といった基本的問題が、このプロジェクトにおいて露呈したのです。また、発展途上国のNGOの資金不足、情報インフラの欠如によって、作業はさらに遅れることになりました。サマリー報告書の完成は次年度半ば、報告書の印刷・出版は次年度中に行われる予定です。
各国の条約実施能力を向上させるためにNGOがどのように機能するのかについては、具体的な展望を示すことができませんでした。十分予想できたことですが、各国の事情が違いすぎたというのがその理由です。
唯一の収穫は、プロジェクト参加者間で活発な意見交換が行われたことです。その意味では、キャパシティ・ビルディングに貢献したと言えるかもしれません。

一般事業 地球環境 に属する事業

  • LEADジャパン・プログラム支援
  • 温室ガス削減のための提言:アジアのケーススタディを通して
  • 山・川・海プロジェクト-子供の環境活動強化モデルの開発-
  • LEADジャパン・プログラム支援
  • 温室ガス削減のための提言:アジアのケーススタディを通して
  • 山・川・海プロジェクト-子供の環境活動強化モデルの開発-
  • LEADジャパン・プログラム支援
  • 温室ガス削減のための提言:アジアのケーススタディを通して
  • 山・川・海プロジェクト-子供の環境活動強化モデルの開発-
  • 環境と開発に係る国際的リーダーの育成に向けて
  • LEAD(環境と開発のためのリーダーシップ)プログラム
  • 環境問題に関わるキャパシティ・ビルディング
  • 持続的発展のための政策分析トレーニング
財団について
  • 笹川名誉会長対談
  • 理事長からのご挨拶
  • ミッション・ステートメント
  • 組織概要
  • 事業方針
  • 評議員・名誉会長・役員名簿
  • 特定基金について
  • 財務報告
  • 定款
  • 研究員紹介
  • 採用情報
  • Idea Submission
  • より良い調査研究への取り組み
  • ダイバーシティ&インクルージョン
  • 年次報告書
  • ブロシュア
  • 2017年度までの事業について
  • アクセス
  • 2017年度までの事業について
  • 太平洋島嶼国地域
  • 笹川日中友好基金
  • 笹川中東イスラム基金
  • 笹川汎アジア基金
  • 新領域開拓基金
  • 笹川中欧基金
  • 事業一覧(アーカイブ)
日米グループ
  • トップページ
  • 人物交流
  • 日米関係インサイト
  • フェローシップ
  • セミナー・シンポジウム
  • 出版物
  • パートナー一覧
ジェンダーイノベーション
事業グループ
  • トップページ
  • 新着情報
  • 報告資料・出版物
  • 事業一覧
  • 女性の経済的エンパワーメント
  • 記事一覧
  • 報告書・出版物一覧
  • ジェンダー投資
  • 活動詳細一覧
  • お知らせ一覧
  • 報告書・出版物一覧
  • 女性起業家支援
  • 活動詳細一覧
  • お知らせ一覧
  • 報告書・出版物一覧
  • エコシステム強化
  • 活動詳細一覧
  • お知らせ一覧
  • 報告書・出版物一覧
  • 新時代の経済活動と女性
  • イベント・セミナー
  • 論考一覧
  • 対談
  • 講演会議事録
  • インタビュー動画
  • お知らせ
  • 関連ページ
    • SPFアメリカ現状モニター
    • 国際情報ネットワークIINA
    • SPFチャイナオブザーバー
    • 海洋政策研究所
    • 海洋情報 From The Oceans
    • 海の論考 OPRI Perspectives
アジア・インサイト
  • トップページ
  • マイノリティの自己尊厳とエンパワーメント
  • 人の移動と共生社会の実現
  • 公正で持続可能な経済への移行
  • ネットワーク強化と新たな知見の探求
  • 特設サイト
    コロナ対応から考えるアジアと世界
  • 特設サイト
    インド北東部
  • 特設サイト
    日本とアジアの男性性研究
メルマガ登録はこちら
事業テーマ別新着情報
  • 日米
  • 安全保障研究
  • 太平洋島嶼国
  • アジア
  • ジェンダーイノベーション
  • 笹川日中友好基金
  • 中東・イスラム
  • 海洋
地域別新着情報
  • 北米地域
  • 北東アジア地域
  • 東南アジア地域
  • 南アジア地域
  • 中東地域
  • 大洋州地域
  • 欧州地域
  • 北極域
  • アフリカ地域・中南米地域
  • 全地域

プレスリリース

  • シンポジウム・講演会録
  • 動画コンテンツ
  • 論考
  • シンポジウム・講演会録
  • SPF NOW
  • Ocean Newsletter
  • 随想一筆
  • シンポジウム・セミナーの開催一覧
  • 海洋政策研究所の報告書・出版物
  • 年次報告書
  • ブロシュア
  • メディア掲載
助成申請
  • 申請前のご確認
  • 申請方法について
  • 助成決定後の流れ
  • よくあるご質問
  • 申請書のダウンロード
関連ページ

笹川太平洋島嶼国基金

上記の笹川太平洋島嶼国基金のページでは、2017年度までの事業活動を紹介しています。

関連ページ

笹川汎アジア基金

上記の笹川汎アジア基金のページでは、2017年度までの事業活動を紹介しています。

関連ページ

笹川日中友好基金

上記の笹川日中友好基金のページでは、2017年度までの事業活動を紹介しています。

関連ページ

笹川中東イスラム基金

上記の笹川中東イスラム基金のページでは、2017年度までの事業活動を紹介しています。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてな

ページトップ

Video Title

記事・コンテンツ

  • イベント
  • 事業テーマから記事を探す
  • 地域から記事を探す
  • 論考
  • シンポジウム・講演会録
  • SPF NOW
  • Ocean Newsletter
  • 随想一筆
  • 動画
  • 出版物
  • プレスリリース
  • メディア掲載
  • メールマガジン
  • 新着情報

事業部門

  • 日米グループ
  • 安全保障研究グループ
  • アジア・イスラム事業グループ
  • 平和構築支援グループ
  • ジェンダーイノベーション事業グループ
  • 笹川日中友好基金
  • 海洋政策研究所
  • 太平洋島嶼国事業

財団について

  • 財団について
  • アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ

Copyright © 2018 The Sasakawa Peace Foundation All Rights Reserved.

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • SNSポリシー
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティ
  • youtube
  • twitter
  • facebook