1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 環境と開発に係る国際的リーダーの育成に向けて

一般事業 世界的政策課題:揺れる国民国家と新たなる世界秩序の構築に向けて~地球環境

1996年
事業

環境と開発に係る国際的リーダーの育成に向けて

事業実施者 笹川平和財団 年数 単年度事業
形態 自主助成委託その他 事業費 9,185,042円
事業内容
「持続可能な開発」のコンセプトの実現を可能とする環境および開発分野のリーダーを世界各地で育成することを目的とする「LEADプログラム」実施のため、SPFは1994年度、1995年度の2年間にわたってLEADインターナショナル・インクを支援してきました。この支援の過程で、日本からのLEADプログラムへの参加を可能とするLEADジャパン・プログラムの発足の要望が世界各国から寄せられていました。そこで今年度は、日本のビジネス・産業、政府、学術、メディア、NGOなど各分野の次世代のリーダーを研修の対象とするLEADジャパン・プログラムを開始させるための準備作業を実施しました。
 1年間の準備作業の成果として、準備委員会を設置し、将来のLEADジャパン・プログラムの運営の中核となる運営委員会のメンバーを確定、さらに研修プログラムの実施を担当する受け皿(慶應義塾大学SFC研究所)を確定しました。これらの作業と並行して、LEADジャパン・プログラムのカリキュラムの検討、教材の準備と収集、教授陣の選定、また、第一期研修生の確保などに務めました。
これらの準備作業の結果、1997年度から正式にLEADジャパン・プログラムの実施が実現することとなり、所期の目的を果たしました。

ページトップ