Projects
事業紹介
海洋ガバナンスの構築
世界の海洋ガバナンス構築に向け、その取り組みの基礎・基盤となる研究、関係者との対話、情報発信を進め、国際政策、二国間・地域交流、国内政策、情報発信の小項目を設け、さらに細分化したプロジェクトのリーダーを中心とする複数の研究者のチームにより実施する。
2020年度実施内容
海を守る新たな国際構造の創出
国際関係概念としての「ブルー・インフィニティー・ループ」を舞台とした新たな海洋ガバナンス構築を目指し、これを軸として国内外の研究機関と共同研究や政策提言のとりまとめ、ならびに国際会議開催等を行う。併せて、東アジア海域をはじめとするインド・太平洋地域における海洋ガバナンスのあり方や信頼醸成メカニズムの形成、IUU(違法・無報告・無規制)漁業への対応といった個別の課題に対する方策も検討する。
各国海洋政策研究
インド・太平洋沿岸各国(小島嶼国を含む)および主要国(欧州連合加盟国や英国など)の海洋政策に関する動向、海洋関連の国際会議(国連海洋会議や「私たちの海洋」会議など)の成果やその影響などの調査・分析を進めるとともに、今後の我が国や世界の海洋政策の推進に資する重要な基幹文書の翻訳などを実施する。併せて、我が国でのSDGsへの対応や海洋基本法の理念を実現する取り組みを推進し、海洋政策の深化・発展を図る。
海洋ガバナンスに資する研究ネットワークの構築・強化
主要国の研究機関や専門機関との情報・意見交換等を通じ、気候変動に代表される海洋安全保障を含む海洋ガバナンスにおける課題に対応するための研究ネットワークの構築・強化を図る。併せて、海洋安全保障を含む海洋ガバナンスの構築に資する研究成果の公開を目的としたシンポジウムを開催し、社会への成果還元を行う。
海洋政策研究所紀要
海洋政策研究所所属研究員等の研究成果を発信し、学術的見地から海洋ガバナンスの構築に寄与すべく、海洋政策研究所独自の学術発信媒体として、『海洋政策研究』を発行する。併せて、海洋政策研究所役職員から構成する編集委員会を組織し、継続的に発行するための体制整備を実施する。
海洋情報(旬報、季報、特報)
海洋ガバナンスの構築に寄与する海洋安全保障に関連する情報および解説・論説を定期・不定期に発信する。
報告書等
ただいま登録されている情報はありません
研究員
ただいま登録されている情報はありません
年度別詳細
関連事業
- 2025年度 持続可能な海洋管理手法の開発
- 2025年度 国連海洋科学10年の政策研究
- 2025年度 島嶼関連情報の整備・発信
- 2024年度 持続可能な海洋管理手法の開発
- 2024年度 海洋ガバナンスのための調査研究
- 2023年度 持続可能な海洋管理手法の開発
- 2023年度 海洋ガバナンスのための調査研究
- 2022年度 海洋ガバナンスの新たな展開
- 2022年度 海洋ガバナンスのための調査研究
- 2022年度 持続可能な海洋環境の構築
- 2021年度 海洋ガバナンスの構築
- 2021年度 海洋ガバナンスの新たな展開
- 2021年度 持続可能な海洋環境の構築
- 2018年度 海洋の総合管理に関する調査研究
- 2017年度 海洋の総合管理に関する調査研究