【W20活動レポート - デジタル・リスキリング特集】第十回: デジタルによる女性の経済的自立 欧州の取り組み 後編
~ 女性のデジタルスキルと起業家精神を高める欧州のプロジェクト ~
W20活動レポート -デジタル・リスキリング特集(記事一覧ページ)
G20の公式エンゲージメントグループ Women 20 (W20)は、デジタル領域におけるジェンダー格差を主要課題の一つとし、例年G20国に対する政策提言の中に盛り込んできました。テクノロジーの進化が加速する現代社会では、それによるジェンダー格差の一層の拡大が懸念される一方で、デジタルを活用し新たに技術を学ぶ、また学び直し(リスキリング)により、ジェンダー格差を解消する取り組みが世界で始まっています。この特集では、W20とそのデリゲートたちの活動を紹介している連載「W20活動レポート」のスピンオフ版として、デジタル技術やそのリスキリングを通じた女性のエンパワーメントについて、G20国の事例を取り上げていきます。
(W20 日本 ウェブサイト / W20 インド ウェブサイト)
前編、【W20活動レポート - デジタル・リスキリング特集】第十回: 「デジタルによる女性の経済的自立 欧州の取り組み 前編 ~欧州連合の政策から~」に続き、今回は、女性のデジタルスキル向上のために欧州連合(EU)で行われている具体的な取り組みを紹介します。
【inQUBE 欧州の女性デジタル人材を開拓・育成するプログラム 】(写真提供:Digital Leadership Institute)
We4Changeは、デジタルとイノベーションによって、少女と女性により環境変化をおこしていくことを目指している(DLI提供)
2020年、MIFは欧州委員会の資金提供対象プログラムとなり、「MIF+ツールキット」もオープンソースとして、一般公開されている。このツールキットは、MIFのイニシアチブを成功裏に導いてきた10年間のアプローチ、資料、ベストプラクティスの結晶であり、デジタル分野での女性起業家育成のために、世界中の他の組織が恩恵を受けられるよう意図されている。2023年までに、MIFは25カ国で実施され、1,200人以上の参加者が参加し、200社以上の女性主導のハイテク新興企業が立ち上げられた。
【MIFでのトレーニング(DLI提供)】
【Cypro IT業界でプロフェッショナルな女性を育成(DLI提供)】
MIFやCyproのような取り組みが成功しているのは、彼女たちをデジタル分野に定着させるため、技術的な面で少女や女性を惹きつけるような、過去10年で蓄積してきたベストプラクティスを体現させているからである。他のDLIのプログラムと同様に、MIFとCyproは、受益者として少女と女性を明確なターゲットにしており、STEMや、特にテクノロジーや起業家精神といったことに対する、少女や女性が時として持つネガティブな姿勢や思い込みを克服する対策を施している。プログラムの中で、ジェンダーに対応したトレーニングを提供し、プログラムの設計と提供の方法において、プログラム参加者である少女と女性の成功を確実にするため、ジェンダー的な要因を意識し後押ししている。また、Cyproにおいては、深く新興技術分野のスキルを提供し、MIFは新興企業や職場環境で使える主要なデジタルスキルを教えるなど、興味、関心、デジタル面での能力において、アプローチを変えている。
【MIF でのチームビルディング(DLI提供)】
【Digital Muse のイベントに集う参加者(DLI提供)】
残念ながら、上述のような活動には困難も伴い、成功例はまだ少ないのが現状である。欧州では、STEM分野における女子と女性の参画を向上させる活動を、デジタル技術・起業家育成のエコシステム、能力開発、草の根のレベルで支援するプログラムが増加しているにもかかわらず、STEM分野での女性の活躍が少ない傾向は過去10年間変化していない。DLI単独での取り組みでは、成功は限定的となる。その主な理由は、継続的な取り組みを支援するための資金が不足していることと、DLIのみではより広い地域に広げることができないことである。
DLIが主導するような革新的なイニシアチブを複製し、規模を拡大することは、約5億5,000万人が約30カ国で数十カ国語を話すヨーロッパでは珍しい課題ではない。同時に、STEM分野を含むジェンダーの平等を促進するプログラムへの資金が恒常的に不足していることは、あらゆる分野において差別が常態化していることを示しており、このような問題に対する政策の優先順位の欠如として現れている。そうであるからこそ、このような状況における公共部門のリーダーシップは極めて重要である。公共部門がリーダーシップをとることにより、民間部門がジェンダー平等を促進する方策やアプローチを取り入れることを促し、それがアクションへとつながる好循環を生み出すからだ。
【W20サミットではジェンダー間のデジタル格差について強調された(W20インド提供)】
このような各地域での取り組みに加えて、グローバルなレベルでのリーダーシップが、この重要な課題の解決に前進をもたらしている。今年、デジタルにおけるジェンダー格差を是正していくW20の継続的なアドボカシー活動が功を奏し、G20インドサミットの首脳宣言には、女性のエンパワーメント作業部会の創設などが盛り込まれ、大きな前進が見られた。この決定へとつなげたW20の力強い働きかけは、未来への希望を与えてくれている。
ブリュッセルに拠点を置くデジタル・リーダーシップ・インスティテュート 所長、G20 Women20 EU代表部元共同代表、2023 G20 India Women20 教育・技能開発・労働力参加タスクフォース議長。
ご意見・ご感想をお寄せください。
連絡先:笹川平和財団 ジェンダーイノベーション事業グループ
Email : genderspf@spf.or.jp
W20の関連記事
-
05月30日
【オンラインイベント活動報告】
国際女性デーを記念しW20主催、笹川平和財団共催にてオンラインイベントを行いました。 「デジタルとジェンダー:ジェンダーギャップを埋めるために」と題し、その分野の専門家をお招きして,私たちはどのように取り組んでいけば良いのか、そしてその課題はどこにあるのか、を議論いたました。 詳しくはウェブサイトをご覧ください。
-
12月22日
【W20活動レポート - デジタル・リスキリング特集】第十回: デジタルによる女性の経済的自立 欧州の取り組み 後編 ~ 女性のデジタルスキルと起業家精神を高める欧州のプロジェクト ~
G20の公式市民エンゲージメントグループとして、女性のエンパワーメントについて政策提言を行うW20。W20活動レポート第十回は、EUの女性のデジタルスキルの向上を通じたジェンダー平等策を二回に分けてレポート。後編は、EUで行われている女性のデジタルスキルの向上、STEM分野人材育成、デジタルを通じた女性の起業支援の取り組みを取り上げる。
-
12月20日
【W20活動レポート - デジタル・リスキリング特集】第十回: デジタルによる女性の経済的自立 欧州の取り組み 前編 ~ 欧州連合の政策から ~
G20の公式市民エンゲージメントグループとして、女性のエンパワーメントについて政策提言を行うW20。W20活動レポート第十回は、欧州連合の女性のデジタルスキルの向上を通じたジェンダー平等推進策を二回に分けてレポート。前編は、女性のデジタルスキルの向上を通じて、デジタルおよびグリーントランスフォーメーションの推進へ繋げようとする欧州の政策について。
-
12月04日
【W20活動レポート】第九回:草の根女性のリーダーシップが世界と地域をつなぐ ~ 地域女性のエンパワーメントとジェンダー平等 ~
G20の公式市民エンゲージメントグループとして、女性のエンパワーメントについて政策提言を行うW20。W20活動レポート第九回は、地方の女性のエンパワメントを通じたしなやかに強い地域社会と国を超えたつながりについて。
-
11月17日
【W20活動レポート ーデジタル・リスキリング特集】第八回:ジェンダー平等におけるデジタルの光と影 ~ デジタルによるジェンダー平等の前進に向けて ~
ジェンダー平等の推進とジェンダー格差の解消に期待されるデジタル技術の活用。W20も重要課題としてG20に対し政策提言を行ってきた。今回は、デジタル・リスキリング特集として情報学の研究者である橋本隆子氏にジェンダー平等におけるデジタルの正と負の影響、対策についてご寄稿頂く。
-
09月15日
【W20活動レポート】第七回:議長国インドがまとめたG20の力強いジェンダー平等へのコミットメント
G20の公式市民エンゲージメントグループとして、女性のエンパワーメントについて政策提言を行うW20。W20活動レポート第七回は、W20の政策提言がG20首脳宣言にどのように反映されたのかを振り返る。
-
09月08日
【W20活動レポート】第六回:女性の教育、能力開発、労働参画の推進
G20の公式市民エンゲージメントグループであり、女性のエンパワーメントについて政策提言を行うW20とW20日本の活動を報告するシリーズ。第六回はW20 2023年の提言から「女性の教育、能力開発、労働参画の推進」を掘り下げる。
-
08月14日
【W20活動レポート】第五回:W20サミット参加報告 - コミュニケ発表、ジェンダーと気候変動の交差性
G20の公式市民エンゲージメントグループであり、女性のエンパワーメントについて政策提言を行うW20とW20日本の活動を報告するシリーズ。第五回はW20インドサミットの現地参加報告と、主要テーマの一つであるジェンダーと気候変動の課題と取り組みについて紹介。コミュニケにどのように反映されているのかを解説。
-
07月31日
【W20活動レポート - デジタル・リスキリング特集】第四回:デジタル領域における日本のジェンダーギャップ~取り組みと課題について~
G20の公式市民エンゲージメントグループであり、ジェンダー平等推進についての政策提言を行うW20とW20日本の活動を報告するシリーズ。第四回目は主要テーマである「デジタル領域におけるジェンダーギャップ」について、日本の現状と取り組みを紹介。
-
06月01日
【W20活動レポート】第三回: 女性の潜在的可能性を活かし、包摂的で持続可能な未来へ
ジェンダー平等の推進に関する政策提言を行う、G20の公式市民エンゲージメントグループW20。W20とW20日本の活動を報告するシリーズ。第三回目は、W20議長国インドで開催された二回目の国際会議をレポート。
-
05月15日
【W20活動レポート】 第二回: W7サミット 2023 開催 ー 平等、公正、平和な未来の構築を
G20の公式市民エンゲージメントグループで女性に関する政策提言を行うW20の活動を報告するシリーズ。第二回目は、W20と同じくジェンダー平等を推進する団体 W7の東京で開催されたサミットの模様をレポート。
-
03月29日
【W20活動レポート】 第一回: 女性主導の開発を謳うG20議長国インド
G20の公式市民エンゲージメントグループで女性に関する政策提言を行うW20の活動を報告するシリーズ。第一回目は、議長国であるインドで開催された「W20 INDIA INCEPTION MEETING 2023」のレポート。