【定点観測・アメリカ大統領選】BS11の特別番組第2回 「大詰め大統領選! 中国、ロシアは?」が放送されました(10月13日放送)
出演は兼原信克常務理事、小泉悠、山上信吾両上席フェロー、キャスターは上野愛奈さんです。
8月20日発売の読売中高生新聞に、笹川平和財団アジア事業グループでインドを専門としている中村唯主任研究員のインパール平和資料館への取り組みが紹介されます。また、別のページでは平和構築を専門としている堀場明子主任研究員が「シゴトビト」に登場します。どうぞお楽しみに!
読売中高生新聞8/20発行紙について:https://www.yomiuri.co.jp/teen/fromeditor/latest/20210818-OYT8T50059/
読売中高生新聞について:https://www.yomiuri.co.jp/teen/
(※読売中高生新聞はお近くの読売新聞販売店(YC)でご購入できます。販売店検索はこちらから)
【インパール平和資料館への取り組みについて】
アジア事業グループ 中村唯主任研究員がインパール平和資料館の取り組みについて紹介しています。
中村主任研究員の関連記事:
紛争、インド、開発への複雑な思い 2人の専門家がインド北東部を語る(2020.11.17)
映像が語るインド北東部 山形国際ドキュメンタリー映画祭で特集 アジア事業グループ「記憶と記録」事業(2019.10.29)
【Faces of SPF】躍動する女性たち(5)インド北東部 融和こそ持続的発展のカギ 中村唯 (2019.09.12)
地域と住民の視点を反映 激戦の地に開館した「インパール平和資料館」(1)(2019.07.04)
【シゴトビトでの仕事内容紹介について】
アジア事業グループ 堀場明子主任研究員の仕事内容が紹介されています。
堀場主任研究員の関連記事:
⇒Accord 29: Pioneering Peace Pathways and Japan’s Role in Peace Mediation Support
⇒Interview with Cate Buchanan, Mediation and Process Design Specialist and Specialist Editor for Accord 29(2020.10.22)
⇒Launch event for Accord No.29, “Pioneering peace pathways: Making connections to end violent conflict,” and the new report “Public support for peacebuilding: Public attitudes in Japan towards peacebuilding and dialogue with armed groups”(2020.10.15)
⇒平和構築に対する人々の支持 「平和構築」と「武力勢力との対話」について日本人はどのように考えるか(2020.10.15)
⇒日本国民の大多数が平和構築の役割に期待 「平和構築」と「武装勢力との対話」に関する意識調査 10月15日 オンラインイベントで結果を公表(2020.10.13)
⇒【Faces of SPF】躍動する女性たち(1)紛争続くタイ深南部に和平を 堀場明子(2018.07.10)
最新の業績:
⇒川名晋史編著『国際政治学と地域研究の共振』 第5章「タイ深南部・パタニ紛争――なぜ紛争は国際問題化しないのか」(勁草書房、2019年)