中国の国際関係学者を招へい 福岡県・山口県で研究合宿
笹川日中友好基金は8月31日から9月5日の期間に中国の国際関係学者を招へいし、日本の国際関係学者と福岡県と山口県で研究合宿を実施し、また東京で両国の国際関係の専門家間の交流を行いました。交流活動は笹川日中友好基金の「若手リーダーネットワーク構築」事業の一環として実施されたものです。
日本の国際関係学者と意見交換
笹川日中友好基金は、今後も引き続き中国の国内問題及び中国と関係深い国際問題をテーマに中国の有識者・専門家を招へいし、日本側関係者と情報や意見を交換し、日中間の知的交流の促進に注力して参ります。
・笹川日中友好基金
・第1回 トランプ−習近平時代の米中日関係
・日本人の中国に対する意識調査2024
・【開催報告】日中国際関係学者がマカオで交流会
・【開催報告】日米中専門家フォーラム~競争と協調
・小冊子『日中関係データブック』公開
・中国から環境問題の専門家を招へい
日本側有識者と気候変動対策について対話