Projects
事業紹介
海中音源自動識別技術の開発
所属 | 海洋政策研究所(海洋政策実現部) |
---|---|
実施者 | 笹川平和財団 |
年数 | 5年継続事業の1年目 |
事業形態 | 自主事業 |
事業費 | ¥3,300,000 |
総合的な海洋の安全保障に資する支援対象とする技術として研究開発ビジョンに定められた「先端センシング技術を用いた海面から海底に至る空間の観測技術間の観測技術」および「観測データから有用な情報を抽出・解析し統合処理する技術」において、我が国技術の優位性の獲得、およびこれに繋がり得る自律性を確保する。
2024年度実施内容
既存データのリスト化
海中音収録で想定される公的資金によるプロジェクトは、文部科学省、環境省、国土交通省、防衛装備庁などの競争的資金が考えられる。また科研費による小規模な収録も収集対象である。これら公的資金の研究課題は公開情報であり、これをもとに候補課題のリストアップを進める。
許諾とデータ切り出し
既存データの利用許可を得る。笹川平和財団海洋政策研究所では既存データのリスト作成とクオリティチェックおよび許諾交渉までを行い、音響データ切り出しとカタログ掲載はJAMSTECが実施する。
報告書等
ただいま登録されている情報はありません
研究員
年度別詳細
- 2023年度 海中音源自動識別技術の開発
- 2015年度 海中観測精度の向上化研究
関連事業
- 2024年度 オーシャンショット研究助成
- 2023年度 海中音源自動識別技術の開発
- 2020年度 海洋科学基盤の育成に向けた研究
- 2015年度 海中観測精度の向上化研究