笹川日中友好基金
中国大学日本語教員訪日研修(第三期)がスタート
笹川平和財団・笹川日中友好基金が実施している「中国辺境地域の日本語教師研修」事業において、中国大学日本語教員訪日研修(第三期)は7月15日に独立行政法人国際交流基金日本語国際センターで開講式が行われました。
軍事科学院楊笑祥副政治委員(中将)の表敬訪問
北京市内にて陸軍警備第3師団を視察
軍事科学院との座談会
天津にて空軍八一アクロバット飛行隊を視察
山東省曲阜市を視察
四川省にて世界文化遺産都江堰を視察
南部戦区海軍広州基地ミサイル護衛艦「文山艦」を視察
海軍広州基地司令王先中少将の表敬訪問
広州汽車EV車工場を視察
各地の陸海空軍事施設の視察や関係者との意見交換、中国の歴史文化史跡の視察を通して中国軍に対する認識のみならず、中国の社会、歴史、文化に対する総合的理解の増進を図りました。
笹川日中友好基金は、来年度以降も日中佐官級交流事業として、中国人民解放軍佐官級訪日団の招へいと自衛隊佐官級の訪中プログラムを実施し、日中両国の安全保障分野の中堅幹部の交流チャンネルの維持に尽力していきます。