安全保障・日米グループ
Geostrategic Opportunities in East Asia: Perspectives on the U.S.-Japan-China Trilateral Relations in Times of COVID-19
【登壇】シーラ・スミス氏、高原明生氏
2022.02.02
4分

日米グループでは、全米日米協会連合(National Association of Japan America Societies, NAJAS)と協力し、全米各地の日米協会が日米両国から専門家をスピーカーに招いて、日米関係および東アジアの外交・安全保障に関する事柄を議論する「Geostrategy in the Grassrootsセミナー」を実施しています。
このたび、2021年度シリーズ第一弾として、南カリフォルニア日米協会主催のウェビナー「Geostrategic Opportunities in East Asia: Perspectives on the U.S.-Japan-China Trilateral Relations in Times of COVID-19」が開催されることとなりましたので、皆様にご案内させていただきます。
参加ご希望の方は、以下のリンクから事前に参加登録をお願いします。
【参加申込】 ※以下のリンクのページ中央に Click Here to Register for Free とありますのでクリックしていただくと、登録画面に進みます。
https://jas-socal.org/event-4654586
※主催・ホスト:南カリフォルニア日米協会
※Zoomを使用
【日時】
2022年2月11日(金)10:30~(日本時間/JST)/2月10日(木)17:30~18:30(米国太平洋標準時/PST)
【ゲスト・スピーカー】
シーラ・スミス氏(外交問題評議会 ジョンE.メロウ シニア・フェロー アジア太平洋担当)
高原 明生氏(東京大学公共政策大学院教授)
【使用言語】
英語のみ