ニュース News
新着情報の一覧
-
ニュース
2021.02.03
【海の論考 OPRI Perspectives】第16号「日本における海洋リテラシーの普及に向けて」小熊幸子
-
ニュース
2021.02.02
【英語論文紹介】ジェフリー・ホーナン著「関係を深める同盟:戦略的競争の時代における、日欧の安全保障の結びつき」(Allies Growing Closer: Japan–Europe Security Ties in the Age of Strategic Competition)
-
コロナ関連情報
2021.02.01
日本のコロナウィルス対策に関する米メディアの論調分析②:2020年5月~7月
河野 円香(研究員) -
論考
2021.02.01
【IINA】ソマリアと国際安全保障上のリスク 井上 実佳氏 (東洋学園大学 准教授)
-
論考
2021.01.29
【IINA】SFプロトタイピング - 国家戦略構築への一提言 - 長島 純氏 (DSEI JAPAN(Defense and Security Equipment International)エグゼクティブメンバー)
-
出版物
2021.01.28
コロナ禍と移住労働者:東・東南アジア各国の施策と当事者の声から考える:調査報告書の公開について
-
コロナ関連対談
2021.01.26
【SPF China Observer】第8回公開フォーラム 中国対外姿勢の背景と国際秩序への影響-コロナパンデミックは何を変えたのか?
-
ニュース
2021.01.22
一部の特設ページ(サテライトサイト)の公開取り止めについて
-
ニュース
2021.01.20
Ocean Newsletter 第491号をリリースしました
-
コロナ関連情報
2021.01.18
【コロナ禍の米国シンクタンクの発信】③ 環境問題をめぐる国際協調と米国内対立
佐野 裕太 (研究員) -
コロナ関連情報
2021.01.18
【IINA】多国間主義と国際社会における不平等性 ―バイデン新政権に求められるリーダーシップ 湯浅 拓也氏 (流通経済大学 講師)
-
ニュース
2021.01.15
ウェビナー:マイクロファイナンスとインパクト評価 ~ジェンダー視点から考える~(2021年1月25日開催)
-
ニュース
2021.01.13
【動画公開】ミシガン・サウスウェスタンオンタリオ日米協会主催 ボニー・グレイザー氏、松田康博氏登壇ウェビナー「US-Japan-China Relations Post 2020 & Implications for the Automotive Industry」
-
ニュース
2021.01.13
【動画公開】セントルイス日米協会主催 ランドール・シュライバー氏、神保謙氏登壇ウェビナー「The Security Situation in North Asia in a Post COVID World」
-
ニュース
2021.01.13
【動画公開】セントラルオハイオ日米協会主催 ケント・カルダー氏、道傳愛子氏登壇ウェビナー「Geostrategy in the Grassroots」
-
コロナ関連情報
2021.01.06
【IINA】新型コロナ(COVID-19)で激化する分断:求められる情報格差への対応 坂根 宏治氏 (国際協力機構(JICA)平和構築室長)