
大家看日本
2016.11.01
2011~2015年度実施の「中国人気ブロガー招へい」事業では、5年間で14回にわたり35名の中国の著名ブロガーを招へいしました。彼らはメディア人としての独特な視角と鋭い感性で日本の政治、外交、経済、文化、社会、国民生活を間近に観察し、自ら体験した事柄をすぐさま発信していきました。
本書は2016年3月に中国で出版され、その内容は「日中観察、他山の石、浮光掠影(さっと見た印象)」の三部構成となっています。22名のブロガーが綴った評論やエッセイは日中関係、東日本大地震、東京オリンピックなど比較的注目を集めるようなものと、日本文化、食事、農村発展などのテーマについて書かれています。異なる角度から日本の政治や社会を見ることで日本のライフスタイルや日本文化の細かいところまで再現されています。このような多くの話題を展開することで、客観的な真実の日本を見つけることができるのではないでしょうか。
目次
カテゴリー区分 | 書籍 |
著者/編者 | 主編:胡一平 満凱艶 李馨 中央編訳出版社 |
発行 | 2016.03 |
備考 | ISBN978-7-5117-2928-6 |
目录 | 上篇 中日观察 周志兴:一衣带水的朝霞 孙凯:关于日本的三个不解 马晓霖:五年断想―换个角度看日本 杨锦麟:我的日本经验 张力奋:我看日本 中篇 他山之石 李礼:熟悉的陌生人 关军:五环之下,东京可以对北京说些什么 包丽敏:日本的公共电视台 陈海:日本红十字会,140年来从未出现过冲贫腐 林楚方:日本的点滴 章弘:再也回不去的日子 徐春柳:日本情色业吐糟记 张发财:老年派的奇幻漂流 下篇 浮光掠影 许知远:日本漫步 朱学东:走马观花话日本 石述思:日本印象 刘新宇:在日本,想静静 巫昴:把向晚的幽暗含在嘴里 杨潇:里弄东京与风物新潟 封新城:日本,外来者的乡愁之地 贾葭:也有一种乡愁 张杰:再日本上山下乡 |