
学习书生存指南(原題:学術書を書く)
2025.07.02
“Publish and Perish”──ただ書いても評価されない時代に,読まれるものをどう書くか。学術コミュニケーションの変遷とその本質的問題まで立ち返って,読者の措定,編成と記述の在り方,読まれるための演出の方法など,原理的・実践的に論じた初めての手引き。生き残りをかけたすべての研究者・研究機関必読。(出典:京都大学学術出版会書籍詳細ページより抜粋)
本書は、笹川日中友好基金の「日中図書翻訳出版交流」事業の一環として、日中双方の出版社が共同で刊行する《閲読日本書系》(日本語名:現代日本紹介図書シリーズ)の一冊として、南京大学出版社より出版されました。
目次
カテゴリー区分 | 書籍 |
著者/訳者/編集 | 著者 鈴木哲也 高瀬桃子 訳者 丁瑞媛 斉珂 編集 劉慧寧 |
発行 | 2022.06 |
ISBN(国際標準図書番号) | ISBN978-7-305-28894-4 |
原書 | 原題:学術書を書く 刊行:京都大学学術出版会 ウェブサイト:京都大学学術出版会:学術書を書く |
《閲読日本書系》(日本語名:現代日本紹介図書シリーズ) | 刊行番号:00119 |