【登壇報告】アンタルヤ外交フォーラム
2025年4月11日(金)~13日(日)に、トルコ外務省が主催する「アンタルヤ外交フォーラム(Antalya Diplomacy Forum)」がトルコ共和国アンタルヤで開かれ、11日のADF-Panel” Geostrategic Dynamics in Asia-Pacific”に当財団の角南理事長が登壇しました。
笹川中東基金では、2016年5月9日、イラン女性・家庭環境担当副大統領府、イラン国際問題研究所(IPIS)との共催で「平和と持続可能な開発における女性の役割」と題した国際シンポジウムをイランの首都テヘランで開きました。会議は基調講演の部と3つのセッションから構成され、日本とイラン両国から専門家が出席し、女性の力を生かし貢献できる社会の実現に向けて、積極的な意見交換が行われました。
【SPF NOW】で日本から参加した以下3人の女性専門家の声が紹介されています。
筑紫みずえ氏(株式会社グッドバンカー代表取締役社長)
セッション1「女性のエンパワーメント:課題と挑戦」にパネリストとして登壇。プレゼンテーションタイトル"Empowerment of Women: Issues and Challenges"
中西久枝氏(同志社大学大学院、グローバルスタディーズ研究科教授)
セッション2「平和構築と女性」にパネリストとして登壇。プレゼンテーションタイトル「平和な社会を構築する上で果たす女性の役割-イランと日本社会の比較の視点から」
石井美恵子氏(東京医療保健大学、准教授)
セッション3 「災害時救助活動における女性の役割」にパネリストとして登壇。プレゼンテーションタイトル「防災と女性ー災害医療支援活の経験から」
インタビュー記事はこちらのページをご覧ください。
日本からの専門家インタビュー