2025年度 SPFインド北東部「平和を築く人材育成プログラム」参加者募集
2025年度SPFインド北東部「平和を築く人材育成プログラム」参加者募集を開始します。インド北東部は、民族・言語、宗教など多様な文化が共存する地域であり、日本とも文化的・歴史的にも近しい関係を持ちます。インド北東部の人々と、持続可能で平和な社会に向けて、活動できる日本人学生を募集します。(書類締め切り:2025年9月16日(火)17時締切(日本時間))
笹川中東基金では、イランが国際社会に本格的に復帰するにあたり、イランの様々な潜在能力を十分に発揮して地域と世界の平和と安定に貢献できるよう、その環境を整備するための支援を行っています。 今年5月には、イラン女性・家庭環境担当副大統領府、イラン国際問題研究所(IPIS)との共催で「平和と持続可能な開発における女性の役割」と題した国際シンポジウムをテヘランで開きました。日本とイラン両国から専門家が出席し、両国が互いの経験を学び合い協力して取り組むための活発な議論が行われました。 日本から参加した専門家の方々にお話をうかがいました。
Part1では、セッション1 「女性のエンパワーメント:課題と挑戦」にモデレーターとして参加したNHK解説委員 出川展恒氏のインタビュー、Part2では日本から参加した3人の女性専門家の声をご紹介します。
インタビュー記事はこちらのページをご覧ください。
出川展恒氏インタビュー