総括・交流グループ
総括・交流グループ
第9回サイバーセキュリティ月例セミナー
「日本のサイバー外交」
(2018.6.14開催)
2018.06.14
募集は終了しました
募集は終了しました
笹川平和財団は、日本におけるサイバーセキュリティ体制の強化に取り組んでおり、2017年9月より原則月に1回サイバーセキュリティ月例セミナーを開催しております。本セミナーが、日本のサイバーセキュリティの現状と課題についての皆様の理解を深める一助となれば幸いです。多くの皆様のご参加をお待ちしております。(先着100名様)
- 講演者プロフィール
大鷹 正人氏
外務省 総合外交政策局審議官、国連担当大使・サイバー政策担当大使
1986 年東京大学経済学部経済学科卒業。同年外務省入省。同省経済連携課長、南西アジア課長、在タイ日本国大使館公使、在米国日本国大使館公使、外務副報道官等を経て、2017年7月より現職。
【セミナー概要】
サイバー攻撃は、匿名性が高く(匿名性)、攻撃側が圧倒的に有利であり(非対称性)、地理的な制約を受けることが少なく容易に国境を超える(越境性)といった特性から、一国のみで対応することが極めて困難な国際社会共通の切迫した課題であり、国際社会全体との連携や協力が不可欠となっています。
今回は、外務省で国際連合担当大使・サイバーセキュリティ担当大使を務める大鷹正人様を講師としてお迎えし、外務省が進めるサイバー空間における法の支配の推進、信頼醸成措置の推進や能力構築支援等の取組についてお話をいただきます。
-
「6/14 第9回サイバーセキュリティ月例セミナー」
「日本のサイバー外交」 - 日時
- 2018年6月14日(木)17:00~18:30 (16:30 受付開始)
- 会場
-
笹川平和財団ビル
〒105-8524 東京都港区虎ノ門1-15-16(地図)
11階国際会議場
(銀座線虎ノ門駅より徒歩1分、あるいは霞ケ関駅より徒歩5分) - 主催
- 公益財団法人笹川平和財団
- プログラム
-
第9回サイバーセキュリティ月例セミナー 17:00 開会挨拶 17:05-17:50 講演 「日本のサイバー外交」
大鷹 正人 氏 外務省総合外交政策局審議官、国連担当大使・サイバー政策担当大使17:50-18:30 質疑応答 18:30 閉会 - 使用言語
- 日本語
- その他
- 参加費無料、申込先着順
- お申込について
- 2018年6月13日(水)17:00までにお申込みください。
締切前においても定員(100名)になり次第、締め切りますので予めご了承ください。
募集は終了しました
事務局
笹川平和財団 安全保障事業グループ (西嶋)
Tel 03-5157-5162
※取材についてのお問い合わせはコミュニケーション企画部広報課へお願いいたします。
コミュニケーション企画部広報課(尾形・中原・上津原)
Tel 03-5157-5398 Email spfpr@spf.or.jp
笹川平和財団 安全保障事業グループ (西嶋)
Tel 03-5157-5162
※取材についてのお問い合わせはコミュニケーション企画部広報課へお願いいたします。
コミュニケーション企画部広報課(尾形・中原・上津原)
Tel 03-5157-5398 Email spfpr@spf.or.jp
6/14 第9回サイバーセキュリティ月例セミナー
「日本のサイバー外交」
(2018.6.14開催)
募集は終了しました
笹川平和財団は、日本におけるサイバーセキュリティ体制の強化に取り組んでおり、2017年9月より原則月に1回サイバーセキュリティ月例セミナーを開催しております。本セミナーが、日本のサイバーセキュリティの現状と課題についての皆様の理解を深める一助となれば幸いです。多くの皆様のご参加をお待ちしております。(先着100名様)
- 講演者プロフィール
大鷹 正人氏
外務省 総合外交政策局審議官、国連担当大使・サイバー政策担当大使
1986 年東京大学経済学部経済学科卒業。同年外務省入省。同省経済連携課長、南西アジア課長、在タイ日本国大使館公使、在米国日本国大使館公使、外務副報道官等を経て、2017年7月より現職。
【セミナー概要】
サイバー攻撃は、匿名性が高く(匿名性)、攻撃側が圧倒的に有利であり(非対称性)、地理的な制約を受けることが少なく容易に国境を超える(越境性)といった特性から、一国のみで対応することが極めて困難な国際社会共通の切迫した課題であり、国際社会全体との連携や協力が不可欠となっています。
今回は、外務省で国際連合担当大使・サイバーセキュリティ担当大使を務める大鷹正人様を講師としてお迎えし、外務省が進めるサイバー空間における法の支配の推進、信頼醸成措置の推進や能力構築支援等の取組についてお話をいただきます。
-
「6/14 第9回サイバーセキュリティ月例セミナー」
「日本のサイバー外交」 - 日時
- 2018年6月14日(木)17:00~18:30 (16:30 受付開始)
- 会場
-
笹川平和財団ビル
〒105-8524 東京都港区虎ノ門1-15-16(地図)
11階国際会議場
(銀座線虎ノ門駅より徒歩1分、あるいは霞ケ関駅より徒歩5分) - 主催
- 公益財団法人笹川平和財団
- プログラム
-
第9回サイバーセキュリティ月例セミナー 17:00 開会挨拶 17:05-17:50 講演 「日本のサイバー外交」
大鷹 正人 氏 外務省総合外交政策局審議官、国連担当大使・サイバー政策担当大使17:50-18:30 質疑応答 18:30 閉会 - 使用言語
- 日本語
- その他
- 参加費無料、申込先着順
- お申込について
- 2018年6月13日(水)17:00までにお申込みください。
締切前においても定員(100名)になり次第、締め切りますので予めご了承ください。
募集は終了しました
- 事務局
- 笹川平和財団 安全保障事業グループ (西嶋)
Tel 03-5157-5162
※取材についてのお問い合わせは広報課へお願いいたします。
広報課(尾形・中原・上津原)
Tel 03-5157-5398 Email spfpr@spf.or.jp