2017年03月30日
第6巻2号
米国人の目から見た尖閣諸島問題「国際法と日本領土の問題(下)」を前号に引き続き掲載する。「占守(シムシュ)島(とう)の戦闘-第2次大戦後の新たな戦争」は従来の固有の領土論とは異なり、全千島を日本領土であると主張する新たな視点からの論文。「無人の小島の法的地位について」では沖ノ鳥島の法的地位を論じる。また、イスラム教社会における独特の国境観念と海域紛争、日本統治時代における竹島周辺の漁労活動の実態、ガイアナとスリナムとの間の仲裁事件、などを取り上げている。
目次
1 論説
国際法と日本領土の問題(下) 試し読みする(PDF)
ラウル(ピート)・ペドロゾ
占守(シュムシュ)島の戦闘 ―第2次世界大戦後の新たな戦争― 試し読みする(PDF)
小松 啓一郎
無人の小島の法的地位について ―慣習法と条約の関係― 試し読みする(PDF)
三好 正弘
2 インサイト
イスラーム諸国の海域紛争について 試し読みする(PDF)
島田 征夫
竹島問題と日本統治期の朝鮮水産開発 試し読みする(PDF)
藤井 賢二
竹島の日本地図についての韓国側の報道・論文に対する反論(6)
―2015 年7 月17 日付韓国・中央日報報道の地図について(3)― 試し読みする(PDF)
舩杉 力修
3 島嶼問題コラム
国際判例紹介(10)
ガイアナ及びスリナムとの間の仲裁事件(ガイアナ共和国対スリナム共和国)
( 2007年9月17日国連海洋法条約附属書Ⅶに基づいて設立された仲裁裁判所判断) 試し読みする(PDF)
下山 憲二
島嶼研究ジャーナル
第12巻1号
2022年12月14日
第11巻2号
2022年04月01日
第11巻1号
2021年04月23日
第10巻2号
2021年04月23日
第10巻1号
2021年01月04日
第9巻2号
2020年04月10日
第9巻1号
2019年11月29日
第8巻2号
2019年03月26日
第8巻1号
2018年09月20日
第7巻2号
2018年05月21日
第7巻1号
2017年11月30日
第6巻2号
2017年03月30日
第6巻1号
2016年12月02日
第5巻2号
2016年03月31日
第5巻1号
2015年11月30日
第4巻2号
2015年03月31日
第4巻1号
2014年11月10日
第3巻2号
2014年05月01日
第3巻1号
2013年11月01日
第2巻2号
2013年07月01日
第2巻1号
2013年07月01日
創刊号
2013年07月01日