笹川平和財団

English
  • 財団について
    • 財団について
      • 財団について
      • ミッションステートメント・事業方針
      • 評議員・名誉会長・役員名簿
      • 研究員紹介
      • ダイバーシティ&インクルージョン
      • 財務報告
      • 定款
      • より良い調査研究への取り組み
      • 2017年度までの事業について
    • 笹川名誉会長対談
    • 理事長からのご挨拶
    • ブロシュア・年次報告書
    • アクセス
    • Idea Submission
    • 採用情報
    • お問い合わせ
  • 事業
    • 日米グループ
    • 安全保障研究グループ
    • スカラシップ事業グループ
    • アジア・イスラム事業グループ
    • 平和構築支援グループ
    • ジェンダーイノベーション事業グループ
    • 笹川日中友好基金
    • 海洋政策研究所
    • 太平洋島嶼国事業
  • リポート
    • 報告資料・出版物
    • 各種レポート
    • シンポジウム・講演会録
    • SPF NOW
    • 随想一筆
    • 新型コロナウイルス 日本と世界
    • 動画
    • 地域別新着情報
    • アメリカ
    • 北東アジア地域
    • 東南アジア地域
    • 南アジア地域
    • 中東地域
    • 大洋州地域
    • ヨーロッパ・ユーラシア
    • 北極域
    • アフリカ
    • サテライトサイト
    • 国際情報ネットワークIINA
    • SPFチャイナオブザーバー
    • アジア女性インパクトファンド
    • 島嶼資料センター
    • WMU友の会ジャパン
    • SPF日米関係インサイト
    • 海洋情報FROM THE OCEANS
    • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
    • 日米同盟の在り方研究
  • ニュース
    • 新着情報
    • プレスリリース
    • メールマガジン
    • メディア掲載
  • イベント
アジア・イスラム事業グループ セミナー
笹川平和財団/ユソフ・イサーク東南アジア研究所共催 連続ウェビナーのご案内

「東南アジアにおける責任ある企業行動の促進」ウェビナー・シリーズ(全6回)

最終回「東南アジアにおける責任ある企業行動の未来」

主催:笹川平和財団、ISEAS Yusof Ishak Institute
現在のパンデミックは、地政学的な変化や国際貿易摩擦など、東南アジアの国々で起こっている様々な困難と軌を一にしています。これは、すでに遅れている企業セクターの責任あるビジネス活動に関する取り組みの未来に、暗い影を投げかけています。シリーズ最後となる今回のパネルディスカッションでは、政府や企業、産業団体、市民社会団体、そしてビジネスと人権に関連するすべてのステークホルダーが、責任ある企業行動を促進し、気候変動など個人や社会に影響を与える様々な社会的課題に対処するために必要な将来的な取り組みについて、これまでの議論も踏まえて包括的に検討します。
ウェビナープログラム

ウェビナープログラム(343.9KB)

事務局
笹川平和財団アジア事業グループ宛(植田・山下)
Email:a-ueda@spf.or.jp / y-yamashita@spf.or.jp
Tel:080-4147-3666 / 080-3524-4475

※取材についてのお問い合わせは経営企画部メディアリレーション課へお願いいたします。
Tel:03-5157-5398 Email:spfpr@spf.or.jp

プログラム

10:30 開会あいさつ
パネリスト
 トーマス・トーマス氏
 ヤン・ミー・エン氏
 小林大和氏
 山田美和氏
 ローウェル・チョー氏
質疑応答
モデレーター
 ベンジャミン・ロー氏
12:00 閉会

講演者

Mr. Brigien Suhaendra
パネリスト

トーマス・トーマス氏

ASEAN企業の社会的責任ネットワーク 代表

Mr. Brigien Suhaendra
パネリスト

ヤン・ミー・エン氏

ASEAN財団 事務局長

Mr. Brigien Suhaendra
パネリスト

小林大和氏

ジェトロ・アジア経済研究所 シンガポール事務所 事務局長

Mr. Brigien Suhaendra
パネリスト

山田美和氏

ジェトロ・アジア経済研究所 新領域研究センター・法・制度研究グループ長

Mr. Brigien Suhaendra
パネリスト

ローウェル・チョー氏

ビジネスと人権リソースセンター シニア・リサーチャー兼東南アジア代表

Mr. Brigien Suhaendra
モデレーター

ベンジャミン・ロー氏

ユソフ・イサーク東南アジア研究所 シニア・フェロー

10月
07日
2020

「東南アジアにおける責任ある企業行動の促進」ウェビナー・シリーズ 第6回

募集終了
10:30-12:00 (JST)
英語(日英同時通訳あり)
オンライン
募集終了

参加登録は、共催団体のユソフ・イサーク東南アジア研究所のシステム上で行います。後ほどズーム・オンライン会議参加用のURLが登録されたメールアドレスに送付されますので、当日はそのURLを使ってご入室ください。登録情報はユソフ・イサーク東南アジア研究所と共有させていただきます。

開催一覧

Latest News

安全保障研究グループ

【沖縄で開催】
横須賀カウンシル・アジア太平洋研究所(YCAPS)共催
Community Conversations Seminar Series
「Unpacking Japan’s Three New Security Documents: Implications for the U.S.-Japan Alliance and Okinawa」

2023.01.30
海洋政策研究所

Jブルークレジット証書交付式および活動報告・意見交換会

2023.01.24
安全保障研究グループ

【佐世保市で開催】
横須賀カウンシル・アジア太平洋研究所(YCAPS)共催 Community Conversations Seminar Series
「The Japan-U.S. Alliance and the Senkaku Islands: A Source of Conflict or Strategically Important?」

2023.01.20
もっと見る

pagetop

Video Title

Footer

笹川平和財団

  • 財団について
  • イベント
  • 事業
  • アクセス
  • リポート
  • お問い合わせ
  • ニュース

最新情報

SPF(笹川平和財団)の最新情報をメールでお届けするサービスです(購読無料)。 講演会やシンポジウム等のイベント情報、サイト更新情報、報道発表資料などをご案内いたします。

メールマガジンの登録

サテライトサイト

  • 海洋情報FROM THE OCEANS
  • WMU友の会ジャパン
  • アジア女性インパクトファンド
  • SPF日米関係インサイト
  • 国際情報ネットワークIINA
  • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
  • 島嶼資料センター
  • SPFチャイナオブザーバー
  • 日米同盟の在り方研究
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • SNSポリシー
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティ

Copyright © 2022 The Sasakawa Peace Foundation All Rights Reserved.