戦後の混乱が続くイラク。サダム・フセインはどのように強固な独裁政権が作り上げていったのか、イラクの現状と今後の展望、日本がイラク復興に果たすべき役割などについて、日本で数少ないイラク研究家である中東調査会客員研究員・大野元裕氏が講演。
大野 元裕
2003年VOL.1 - 2004年VOL.4を掲載/定期刊行物
笹川平和財団
2002年11月、中国共産党第16回党大会が開催され、新体制への移行が行われた。革命第3世代として長期にわたり中国を指導してきた江沢民総書記に代わり、胡錦涛氏を総書記とする党の新執行部が選出された。 日本有数のチャイナ・ウォッチャーである立教大学高原明生教授による、江沢民体制の評価と、胡錦涛新体制の課題についての講演録。
高原 明生
SPFでは、ロス・ダンクリー氏(ミャンマー・コンソリデーテッド・メディア社CEO兼編集長)をフォーラム2000会議に派遣し、同会議のレポートを執筆してもらった。
ミャンマー・コンソリデーテッド・メディア社CEO兼編集長 ロス・ダンクリー
イスタンブルにはさまざまな民族が共存している。オスマン帝国時代以来、バルカン半島やアナトリアから移動した人たちの子孫たちが多数を占めている。その他、遠く中央アジアなど東方から移住したウズベク人、ウイグル人、カザフ人達もいる。1950年代に移住すたカザフ人は、中国の新疆地域から20年余りの歳月をかけてイスタンブルにたどり着いた人々であった。
松長 昭
NPO用語は、定説や共通理解が存在しないものが多い。共通理解に向けての第一歩となるような議論を試みるための「独断と偏見に満ちた『NPO用語小辞典』」(著者前書きより)である。
入山 映
pagetop