News
新着情報
ニュース
連続講義(全5回)(2009年9-10月開催) 「統合沿岸域管理(ICM)に関する連続講義-ヨーロッパの取組み」 (Integrated Coastal Management: European challenges )
2009.04.17
2007年7月の海洋基本法制定を機に、わが国でも海洋・沿岸域の総合的管理を本格的に推進する取り組みが始まっています。
当財団では、重要な研究課題の一つとして沿岸の総合的管理に関する調査研究を進めており、その一環とし、今回地中海、アジアなど世界各地において30年以上にわたり統合沿岸域管理のプロジェクトに携わってこられたDr. Yves Henocque氏を客員研究員としてお招きした機会に、統合沿岸域管理に関する連続講義を2009年9月から5回にわたって開催いたしました。
その講義概略と資料を掲載いたしますので、講義に出席いただいた方々、沿岸域の総合的管理に興味ある方々に情報共有頂き、今後の研究等の参考にして頂ければ幸いです。
記
講義名
連続講義(全5回)「統合沿岸域管理(ICM)に関する連続講義-ヨーロッパの取組み」 (Integrated Coastal Management: European challenges )
講師
Dr. Yves Henocque
IFREMER(フランス国立海洋開発研究所)
将来科学戦略課 自然及び社会チームリーダー
海洋政策研究財団客員研究員
IFREMER(フランス国立海洋開発研究所)
将来科学戦略課 自然及び社会チームリーダー
海洋政策研究財団客員研究員
開催日時
2009年9月16日(水)、24日(木)、10月6日(火)、22日(木)、27日(火)
(計5回)各回とも17:30~19:30
(計5回)各回とも17:30~19:30
場所
海洋船舶ビル10階会議室(港区虎ノ門1-15-16)
講義内容
「陸と海の狭間に:より良い沿岸・海洋管理に向けて、社会・生態系システムを考える」(2009.9.16)
Between the land and the sea - Considering social-ecological systems for better coastal and ocean management.
|
---|
「陸から海へ:フランス海洋政策の創成」(2009.9.24)
From the land to the sea - The making of the French maritime policy.
|
「地域社会の協力体制の構築:統合的な沿岸管理へ」(2009.10.07)
The crafting of local communities partnership - Towards Integrated Coastal Management.
|
「EU海洋空間計画?:フランスの場合」(2009.10.22)
Maritime spatial planning in the EU - The case of France.
|
「EU海洋空間計画II:具体例」(2009.10.27)
Maritime Spatial Planning II, through concrete examples
|