笹川平和財団

English
  • 財団について
    • 財団について
      • 財団について
      • 沿革
      • 事業方針・5つの重点目標
      • 評議員・名誉会長・役員名簿
      • ダイバーシティ&インクルージョン
      • 財務報告
      • 定款
      • 役員の報酬・退職金に関する規程
      • より良い調査研究への取り組み
      • 笹川名誉会長対談のアーカイブ
      • 2017年度までの事業について
    • 理事長からのご挨拶
    • ブロシュア・年次報告書
    • アクセス
    • Idea Submission
    • 採用情報
    • お問い合わせ
  • 研究員
  • 事業
    • 日米・安全保障研究ユニット
    • 総括・交流グループ
    • 安全保障・日米グループ
    • 戦略・抑止グループ
    • アジア・イスラム事業ユニット
    • 第1グループ:戦略対話・交流促進担当
    • 第2グループ:平和構築支援担当
    • 第3グループ:社会イノベーション推進担当
    • 笹川日中友好基金
    • 海洋政策研究所
    • 海洋政策実現部
    • 島嶼国・地域部
    • 奨学ユニット
    • 笹川奨学金事業グループ
  • リポート
    • 報告資料・出版物
    • 各種レポート
    • シンポジウム・講演会録
    • SPF NOW
    • 随想一筆
    • 新型コロナウイルス 日本と世界
    • 動画
    • 地域別新着情報
    • アメリカ
    • 北東アジア地域
    • 東南アジア地域
    • 南アジア地域
    • 中東地域
    • 大洋州地域
    • ヨーロッパ・ユーラシア
    • 北極域
    • アフリカ
    • サテライトサイト
    • 国際情報ネットワークIINA
    • SPFチャイナオブザーバー
    • アジア女性インパクトファンド
    • 島嶼資料センター
    • WMU友の会ジャパン
    • SPF日米関係インサイト
    • 海洋情報FROM THE OCEANS
    • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
    • アジア平和構築イニシアティブAPBI
    • 碩果累々 継往開来 —笹川日中友好基金の軌跡—
    • サイバー安全保障研究
    • ロシアと世界
    • 日中関係データグラフ
  • ニュース
    • 新着情報
    • プレスリリース
    • メールマガジン
    • メディア掲載
  • イベント
  • 笹川奨学金
プレスリリース

調査報告書「日本におけるサステナブル投資:行動アジェンダ」共同発表のお知らせ

~日本におけるサステナブル投資拡大に向けて~

笹川平和財団


2019.09.06
7分

 公益財団法人 笹川平和財団(東京都港区 会長:田中伸男)とインベストメント・インテグレーション・プロジェクト (TIIP)(米マサチューセッツ州ブルックライン、共同創業者兼CEO:Steve Lydenberg, President and COO: William Burckart)は、調査報告書「日本におけるサステナブル投資:行動アジェンダ」を共同発表いたします。

 本報告書は、日本におけるサステナブル投資の拡大に向けた課題と機会について調査し、日本の投資家がサステナブル投資に消極的な要因とその突破口に関する提言をまとめたものです。

 本報告書は、日本におけるサステナブル投資に関する幅広い文献をレビューし、日本の金融業界に精通した50名を超える専門家へのインタビューを元に執筆されました。インタビューは、CFA協会、金融庁、年金積立金管理運用独立行政法人、ニッセイアセットマネージメント、住友生命保険など、サステナブル投資のメインストリーム化に取り組む機関の専門家に対して行われています。

 当財団理事長の大野は「本報告書は世界第3位の経済大国である日本が、近年のサステナブル投資熱の高まりを生かし、サステナブル投資の世界的リーダーになるためにどのような取り組みができるかを示しています」とコメントしています。
 TIIPのWilliam Burckart氏は「サステナブル投資は日本で急拡大しているにも関わらず、ニッチなブティック型の長期投資を標榜する投資家(年金基金など)だけに訴求しており、メインストリームの金融界ではまだ浸透していません。本報告書は本取り組みにおける一連の段階を提示しており、アジア地域におけるサステナブル投資拡大の可能性を示す道筋となります。」と述べています。

  •  本報告書では調査研究結果に基づき、以下の具体的な対応策を提言しています。
  •  サステナブル投資に対する意識を高める
  •  サステナブル投資に関する誤った認識を一掃し、正しい情報を広める
  •  サステナブル投資の実用的なガイダンスや資料を投資家に提供する
  •  行政によるサステナブル投資支援の取り組みを連携させて強化する

 本報告書は、9月6日に開催される「社会的インパクト投資フォーラム2019」(主催:GSG国内諮問委員会、一般財団法人社会的投資推進団体)(※)においてもご紹介いたします。
 当財団は、日本におけるサステナブル投資のさらなる拡がりに向けた様々な取り組みに本報告書が活用されることを期待しています。
 
調査報告書「日本におけるサステナブル投資:行動アジェンダ」について(日/英)
報告書は、9月6日(金)12:00より、下記のURLりダウンロードいただけます。
日本語版URL: https://www.spf.org/gender/publications/20190906.html 
英語版URL: https://www.spf.org/en/gender/publications/20190906.html

・公益財団法人 笹川平和財団/ Sasakawa Peace Foundation (SPF)
 笹川平和財団は、国際社会をフィールドに民間財団ならではの自由な発想と手法により、人間社会の新しいガバナンスのあり方を追求するために自ら積極的に活動し、政策提言、国際協力、国際交流を促進する公益財団法人です。 2017年度より、新たな5つの重点目標として、「日米関係のさらなる強化」、「アジアにおける日本のプレゼンス拡大」、「イスラム諸国への理解と関係強化」、「海洋ガバナンスの確立」、「女性のエンパワーメント」を設定しています。

・アジア女性インパクト基金/Asia Women Impact Fund (AWIF)
 2017年、笹川平和財団は、ジェンダー平等の推進と東南アジア地域の女性と女性起業家の支援を目的とする「アジア女性インパクト基金(AWIF)」を創設しました。運用資金は、数年以内に100億円規模への拡大を目指しています。

・インベストメント・インテグレーション・プロジェクト(TIIP)
 TIIPは、米国マサチューセッツ州ブルックラインに本拠を構えるサステナブル投資に関するコンサルティングサービスを展開する有限責任会社です。TIIP の使命は、健全な 環境・社会・金融システムがいかにポートフォリオにメリットをもたらすかについて投資家の理解を促進することにあります。システムレベルの投資、システミックリスクの管理やシステミックな課題の解決策への投資を重視する高度なサステナブル投資手法への投資家の取り組みを支援するソートリーダーシップ、調査、コンサルティングサービスを提供しています。 

お問い合わせ先
公益財団法人笹川平和財団
コミュニケーション企画部広報課
〒105-8524 東京都港区虎ノ門1-15-16 笹川平和財団ビル
お問い合わせ

Share

関連記事

Latest News

プレスリリース

笹川日中友好基金、日中の出版社をつなぐ翻訳出版事業を再開

2025年6月19日、公益財団法人 笹川平和財団の笹川日中友好基金は、中国・北京で開催された「第31回北京国際ブックフェア(BIBF)2025」において、南京大学出版社が主催する「中日文化及び学術相互翻訳フォーラム」に参加し、日中図書翻訳出版交流事業の再開(第2期)を発表しました。

2025.07.02
プレスリリース

役員人事について

公益財団法人笹川平和財団(東京都港区 理事長・角南篤)は、6月20日に開催いたしました評議員会並びに理事会において、下記の通り役員人事を決議し、新たに萱島信子が常務理事に就任いたしましたので、お知らせいたします。

2025.06.27
プレスリリース

書籍「日中交流: 人と人とが紡いできた半世紀」刊行のお知らせ

公益財団法人笹川平和財団(東京都港区 理事長・角南篤)は2025年6月13日、笹川日中友好基金が実施している「日中交流の過去・現在・未来」事業の成果として、書籍『日中交流: 人と人とが紡いできた半世紀』を刊行いたしました。

2025.06.27
もっと見る

pagetop

Video Title

Footer

笹川平和財団

  • 財団について
  • ニュース
  • 研究員
  • イベント
  • 事業
  • アクセス
  • リポート
  • お問い合わせ

最新情報

SPF(笹川平和財団)の最新情報をメールでお届けするサービスです(購読無料)。 講演会やシンポジウム等のイベント情報、サイト更新情報、報道発表資料などをご案内いたします。

メールマガジンの登録

サテライトサイト

  • 海洋情報FROM THE OCEANS
  • WMU友の会ジャパン
  • アジア女性インパクトファンド
  • SPF日米関係インサイト
  • 国際情報ネットワークIINA
  • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
  • 島嶼資料センター
  • SPFチャイナオブザーバー
  • アジア平和構築イニシアティブAPBI
  • 碩果累々 継往開来 —笹川日中友好基金の軌跡—
  • サイバー安全保障研究
  • ロシアと世界
  • 日中関係データグラフ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • SNSポリシー
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティ

Copyright © 2022 The Sasakawa Peace Foundation All Rights Reserved.