モデレーター
                
                豊田 祐基子
ロイター通信日本支局長
 
          
    
      | 17:00 | 歓迎挨拶 笹川平和財団理事長 角南 篤 | 
| 17:05 | 開会挨拶 駐日フィンランド大使 タンヤ・ヤースケライネン | 
| 17:10 | 基調講演 北欧の視点 アイスランド大統領 グズニ・ヨハネソン | 
| 17:20 | 基調講演 日本の視点 小倉將信内閣府特命担当大臣(少子化対策、男女共同参画)、 こども政策担当 、共生社会担当、女性活躍担当、孤独・孤立対策担当 | 
| 17:30 | パネル 1: “日本と北欧の労働市場における女性の参画-土台づくり” • ノルウェー社会調査研究所、労働福祉研究部長 ヒャシュティ・ミシエ・オストバッケン(オンライン) • シカゴ大学ラルフルイス記念特別社会学教授、RIETI客員研究員 山口 一男 • 女性政策研究家、元東京都議 三井 マリ子 | 
| 17:55 | パネル 2: “機能するポリシーとは? 北欧と日本における男女平等とワークライフバランスの推進” 各パネリストによる短い解説の後、ディスカッションを実施 • 次期北欧閣僚理事会事務局長、前デンマーク国会議員、元デンマーク男女平等担当大臣・環境大臣 カレン・エレマン(オンライン) • MPower Partners ゼネラル・パートナー、新しい資本主義実現会議 有識者、OECD(経済協力開発機構)東京センター元所長 村上 由美子 • 早稲田大学 政治経済学術院教授 福島 淑彦 | 
| 18:20 | 質疑応答 | 
| 18:30 | 閉会挨拶 | 
 
                                  ロイター通信日本支局長
 
                                  アイスランド大統領
 
                                  内閣府特命担当大臣(少子化対策、男女共同参画)、こども政策担当 、共生社会担当、女性活躍担当、孤独・孤立対策担当
 
                                  ノルウェー社会調査研究所、労働福祉研究部長
 
                                  シカゴ大学ラルフルイス記念特別社会学教授、RIETI客員研究員
 
                                  女性政策研究家、元東京都議
 
                                  次期北欧閣僚理事会事務局長、前デンマーク国会議員、元デンマーク男女平等担当大臣・環境大臣
 
                                  MPower Partners ゼネラル・パートナー、新しい資本主義実現会議 有識者、OECD(経済協力開発機構)東京センター元所長
 
                                  早稲田大学 政治経済学術院教授