研究員紹介

ジェンダーイノベーション事業グループ
グループ長
まつの あやか
松野 文香
専門分野
・ジェンダー平等
・インパクト投資・ジェンダー投資
・児童労働撤廃
・移民労働者の権利
・インパクト投資・ジェンダー投資
・児童労働撤廃
・移民労働者の権利
略歴
大学卒業後、日本放送協会(NHK)に入局、番組制作ディレクターとして島根県松江局に配属。地方局唯一の女性ディレクターとして日々ジェンダー規範について考えていた時に、第四回世界女性会議(北京会議)のニュースをきっかけに、女性のエンパワーメントに関心を持つ。退局後アメリカの大学院に留学。その後発展途上国の女性のエンパワーメントに携わるために国連開発計画(UNDP)に入職。UNDPバングラデシュで農村開発、女性の経済的エンパワーメント、社会的弱者のエンパワーメントを支援する。その後国際労働機関(ILO)の本部とアジア太平洋局勤務で児童労働撤廃プログラム(IPEC)に従事。特に、女児の労働(性的搾取や家事労働)撤廃プロジェクトを運営・管理。2007年には、カンボジア政府から児童の家事労働撤廃プロジェクトを通じた貢献を表彰される。その後ブランクを経てJICAの専門家としてタイ事務所で勤務。タイ政府から表彰を受けた「JICA人身取引被害者能力向上プロジェクト」のチーフとして、社会的弱者のエンパワーメントを支援。2019年から現職。現在はアジア女性の経済的エンパワーメント促進のための事業実施とアジア女性インパクト基金の運用・運営に取り組む。
言語
日本語・英語
その他
- W20 JAPAN共同代表
- 国際開発ジャーナル2021年10月号
ジェンダー視点で女性起業家支援
2022年1月27日現在