「自由なアジアを保証するために:アジアと日米関係に対する米国の視点」 ヘリテージ財団所長 ジム・デミント氏講演会 (2014.5.15開催)
笹川平和財団は、「日米オピニオンリーダー交流」事業の一環として、米国の保守系シンクタンク、ヘリテージ財団の所長を務めるジム・デミント元米連邦上院議員(共和党、サウスカロライナ州選出)を講師として招き、「自由なアジアを保証するために:アジアと日米関係に対する米国の視点」をテーマに講演会を開催しました。
デミント所長が代表するヘリテージ財団は、自由企業、小さな政府、アメリカの伝統的な価値観、強い国防の原則に基づく保守派の政策を策定・推進することを目的に、1973年にワシントンDCに設立された民間財団で、米国内で最も政策に影響力のあるシンクタンクの一つです。
本講演会では、米国の保守運動を牽引するデミント所長に、同国の保守派の政治理念とそのイデオロギーに基づく外交、防衛、通商政策についてお話しいただき、アジア太平洋地域の平和と繁栄に対する米国のコミットメントについて議論いただきました。
【笹川平和財団 日米交流事業主催 講演会のご案内】「自由なアジアを保証するために:アジアと日米関係に対する米国の視点」ヘリテージ財団所長 ジム・デミント氏講演会 (2014.5.15開催)