10/13 第2回サイバーセキュリティ月例セミナー
「サイバー抑止について」
(2017.10.13開催)
募集は終了しました
笹川平和財団は、2016年度を通し、日本におけるサイバーセキュリティの法制度をテーマに研究会を開催してまいりました。この度、研究成果を一般公開するとともに、2017年9月より原則月に1回サイバーセキュリティ月例セミナーの開催をスタートしました。今回は第二回目のセミナーとなります。本セミナーが、日本のサイバーセキュリティの現状と課題についての皆様の理解を深める一助となれば幸いです。多くの皆様のご参加をお待ちしております。(先着100名)
1975年防衛大学校卒業、陸上自衛隊入隊。統合幕僚会議事務局(以下統幕)3室(運用)日米共同統合指揮所演習企画担当、統幕5室(防衛政策・計画)軍備管理班長、陸自研究本部第3研究課長(装備体系担当、初代)、統幕3室防衛情報通信基盤管理運営室長(初代)、陸上自衛隊幹部学校教育部長、第2師団副師団長兼旭川駐屯地司令の勤務を経て、通信学校長兼久里浜駐屯地司令を最後に退職、元陸将補。米国海兵隊指揮幕僚大学留学(1990湾岸戦争時)のほか、米国スティムソンセンター(9.11直後)、ハーバード大学アジアセンター(2012~2014)において国家安全保障及びサイバー安全保障の研究に従事。2017年8月現在、内閣府総合科学技術・イノベーション会議 重要課題専門調査会「地域における人とくらしのワーキンググループ」の専門構成員として活動中
講演者プロフィール
田中 達浩氏(富士通システム統合研究所 安全保障研究所 主任研究員)
-
「10/13 第2回サイバーセキュリティ月例セミナー」
「サイバー抑止について」 - 日時
- 2017年10月13日(金)17:00~18:30 (16:30 受付開始)
- 会場
-
笹川平和財団ビル
〒105-8524 東京都港区虎ノ門1-15-16(地図)
11階国際会議場
(銀座線虎ノ門駅より徒歩1分、あるいは霞ケ関駅より徒歩5分) - 主催
- 公益財団法人笹川平和財団
- プログラム
-
第2回サイバーセキュリティ月例セミナー 17:00–17:05 開会挨拶 17:05-17:50 講演 「サイバー抑止について」
田中 達浩氏 富士通システム統合研究所17:50-18:30 質疑応答 18:30 閉会 - 使用言語
- 日本語
- その他
- 参加費無料、申込先着順(先着100名)
募集は終了しました
- 事務局
- 笹川平和財団 安全保障事業グループ(中原)
電話: 03-5157-5161