【パネルディスカッションのご案内】
1/18 「アジアからの提言:アジアにおけるアメリカの役割~リバランス政策の行方~」
Asian Views on America’s Role in Asia: The Future of the Rebalance
(2017.01.18開催)
募集は終了しました
笹川平和財団は、米国アジア財団との共催により、アジアを代表する研究者による「アジアにおけるアメリカの役割」をテーマとしたパネルディスカッションを開催しました。
本パネルは、2016年11月にアジア財団が次期政権に向けて発表した政策提言レポート("Asian Views on America's Role in Asia")を土台としており、同提言書の主要執筆者である北東アジア、東南アジア、南アジアからの専門家等4名、および日本からの視点として、慶應義塾大学の添谷芳秀先生による討論を行っていただきました。
2017年1月20日のドナルド・トランプ氏の第45代アメリカ大統領就任を控え、世界中の人々がトランプ氏の外交路線に注目しています。2010年にオバマ大統領が打ち出したアジア・リバランス政策は、オバマ政権を象徴する政策の一つとなりました。トランプ次期政権が「リバランス」を継続するのか、アジア・リバランス政策の行く末はどうなるのか、注目が集まっています。モデレーターに、東京大学の久保文明先生をお迎えし、アジアにおけるアメリカの役割についてご議論いただきました。
※レポートは下記websiteをご参照ください。
http://asiafoundation.org/2016/11/14/asia-foundation-releases-top-10-recommendations-trump-administration-asia-foreign-policy/
本パネルは、2016年11月にアジア財団が次期政権に向けて発表した政策提言レポート("Asian Views on America's Role in Asia")を土台としており、同提言書の主要執筆者である北東アジア、東南アジア、南アジアからの専門家等4名、および日本からの視点として、慶應義塾大学の添谷芳秀先生による討論を行っていただきました。
2017年1月20日のドナルド・トランプ氏の第45代アメリカ大統領就任を控え、世界中の人々がトランプ氏の外交路線に注目しています。2010年にオバマ大統領が打ち出したアジア・リバランス政策は、オバマ政権を象徴する政策の一つとなりました。トランプ次期政権が「リバランス」を継続するのか、アジア・リバランス政策の行く末はどうなるのか、注目が集まっています。モデレーターに、東京大学の久保文明先生をお迎えし、アジアにおけるアメリカの役割についてご議論いただきました。
※レポートは下記websiteをご参照ください。
http://asiafoundation.org/2016/11/14/asia-foundation-releases-top-10-recommendations-trump-administration-asia-foreign-policy/
- 【パネルディスカッションのご案内】
「1/18 アジアからの提言:アジアにおけるアメリカの役割~リバランス政策の行方~」
Asian Views on America’s Role in Asia: The Future of the Rebalance - 日時
- 2017年1月18日(水)13:30~15:15 (13:00 受付開始)
- 会場
-
笹川平和財団ビル
〒105-8524 東京都港区虎ノ門1-15-16(地図)
11階国際会議場 - 主催
- 公益財団法人笹川平和財団、米国アジア財団
- プログラム
-
「アジアからの提言:アジアにおけるアメリカの役割~リバランス政策の行方~」 13:30–13:35 開会挨拶
田中 伸男(笹川平和財団会長)13:35-13:40 冒頭説明
ジョン・ブランドン氏(アジア財団シニア・ディレクター)13:40-14:40 パネルディスカッション モデレーター:
久保 文明 氏(東京大学教授 )パネリスト :
ユン・ヨングァン 氏(韓国:元大韓民国外交部長官、ソウル大学教授)
C. ラジャ・モハン 氏(インド:カーネギー・インディア所長)
ティティナン・ポンスディラック 氏(タイ:チュラロンコン大学安全保障・国際問題研究所所長)
添谷 芳秀 氏(慶應義塾大学教授)
ハリー・ハーディング氏(米国:バージニア大学教授)14:40-15:15 Q & A - 使用言語
- 日英同時通訳
- お申込について
- 参加ご希望の方は、2017年1月17日(火)17:00までにお申し込みください。
※定員になり次第締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
※お申込みの際に皆様からいただく個人情報は、当財団の主催または後援によるセミナー・講演会等へご案内する際に使用させていただきます。
※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
お車でお越しの際はお近くのコインパーキングのご利用をお願い致します。
募集は終了しました
- 事務局
- (公財)笹川平和財団 国際事業部 日米交流事業チーム
担当:加藤、宗像
電話: 03-5157-5141