第12回サイバーセキュリティ月例セミナー
「5G/IoT時代のサイバーセキュリティ政策」
(2019.3.12開催)
笹川平和財団は、日本におけるサイバーセキュリティ体制の強化に取り組んでおり、2017年9月より原則月に1回サイバーセキュリティ月例セミナーを開催しております。 第12回となる今回は、総務省サイバーセキュリティ統括官でいらっしゃる竹内芳明氏を講師としてお迎えし、「5G/IoT時代のサイバーセキュリティ政策」のテーマでご講演いただきます。 本セミナーが、日本のサイバーセキュリティの現状と課題についての皆様の理解を深める一助となれば幸いです。多くの皆様のご参加をお待ちしております。(先着200名様)
- 竹内 芳明氏(総務省サイバーセキュリティ統括官)
セミナー概要
あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される5G/IoT時代が到来しようとしています。2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催を来年に控え、5G/IoT時代のサイバーセキュリティの確保は、国民生活の安全安心や社会経済活動の安全確保の点からも、喫緊の課題となっています。総務省は、2017年に策定された「IoTセキュリティ総合対策」に基づき、情報通信分野において講ずべきサイバーセキュリティの確保に向けた取組を進めています。具体的な取組として、今年2月20日からIoT機器調査及び利用者への注意喚起の取組「NOTICE」も始まっています。
今回は、総務省で情報通信分野のサイバーセキュリティ政策を推進しておられる竹内芳明サイバーセキュリティ統括官を講師としてお迎えし、5G/IoT時代のサイバーセキュリティ政策についてお話をいただきます。
講演者プロフィール

昭和60年3月 東北大学 工学部 卒
昭和60年4月 郵政省 入省
平成10年6月 郵政省東北電気通信監理局総務部長
11年7月 郵政省電気通信局電波部衛星移動通信課次世代航空通信システム開発室長
13年7月 総務省情報通信政策局宇宙通信調査室長
15年8月 総務省情報通信政策局研究推進室長
18年7月 総務省情報通信政策局宇宙通信政策課長
19年7月 総務省総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課長
20年7月 総務省総合通信基盤局電波部移動通信課長
22年7月 総務省情報通信国際戦略局技術政策課長
23年7月 総務省総合通信基盤局電波部電波政策課長
26年7月 総務省東北総合通信局長
27年7月 経済産業省大臣官房審議官(IT戦略担当)(商務情報政策局付)
29年7月 総務省総合通信基盤局電波部長
30年7月 総務省サイバーセキュリティ統括官(現職)
- 「5G/IoT時代のサイバーセキュリティ政策」
- 日時
- 2019年3月12日(火)17:00-18:30(16:30受付開始)
- 会場
-
笹川平和財団ビル11階 国際会議場
(銀座線虎ノ門駅より徒歩1分、あるいは霞ヶ関駅より徒歩5分)
〒105-8524 東京都港区虎ノ門1-15-16(地図) - 主催
- 公益財団法人笹川平和財団
- プログラム
-
「5G/IoT時代のサイバーセキュリティ政策」
17:00
開会挨拶 17:05-17:50
講演「5G/IoT時代のサイバーセキュリティ政策」
講師:竹内 芳明 氏(総務省サイバーセキュリティ統括官)17:50-18:30 質疑応答
モデレーター:大澤 淳(笹川平和財団 プロジェクト・コーディネーター)18:30
閉会 - 使用言語
- 日本語
- その他
- 参加費無料、申し込み先着順
- お申込について
- 参加ご希望の方は、3月11日(月)17:00までに、本ページよりお申し込みください。
※ 定員になり次第締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
※ お申込みの際に皆様からいただく個人情報は、当財団の主催または後援によるセミナー・講演会等へご案内する際に使用させていただきます。
※ 駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの際はお近くのコインパーキングのご利用をお願い致します。
- 事務局
- 公益財団法人笹川平和財団 安全保障事業グループ (西嶋)
Tel:03-5157-5162 Email:anpo-event@spf.or.jp
※取材についてのお問い合わせは広報課へお願いいたします。
広報課(尾形・上津原・野坂)
Tel:03-5157-5398 Email:spfpr@spf.or.jp