シンポジウム「生命科学における特許問題を考える」開催のご案内
募集は終了しました
- FAX(別紙申込書) ( 13.11KB)
このたび、上智大学生命科学研究所・笹川平和財団助成事業「生命科学における市場 化と公共性のデータベース作成」プロジェクトの主催により、下記のとおりシンポジ ウムを開催することになりましたので、ご案内いたします。
医療・生命研究分野への科学の応用に関しては、生物材料の特許化とその倫理的課 題、産学連携の拡大より引き起こされる恐れのある利益相反の問題など、国内外にお いて市場化・公共性の確保に対する関心の高まりが見られます。
笹川平和財団は、医療・生命分野における市場化と公共性に関する情報を、医療従事 者・研究者・ジャーナリストなどを含め、広く一般社会で共有し理解を深めるため、 上智大学(上山隆大教授)によるデータベース作成事業を2004年度から支援してまい りました。このたび、データベースの紹介とともに、生命科学における特許問題を議 論するためのシンポジウムを開催する運びとなりました。シンポジウムでは、データ ベースの紹介のほか、バイオ分野における知的財産に詳しい専門家を招き、報告を頂 き、また議論をして頂く予定です。
ご多忙中とは存じますが、是非ご出席賜りますようお願い申し上げます。
医療・生命研究分野への科学の応用に関しては、生物材料の特許化とその倫理的課 題、産学連携の拡大より引き起こされる恐れのある利益相反の問題など、国内外にお いて市場化・公共性の確保に対する関心の高まりが見られます。
笹川平和財団は、医療・生命分野における市場化と公共性に関する情報を、医療従事 者・研究者・ジャーナリストなどを含め、広く一般社会で共有し理解を深めるため、 上智大学(上山隆大教授)によるデータベース作成事業を2004年度から支援してまい りました。このたび、データベースの紹介とともに、生命科学における特許問題を議 論するためのシンポジウムを開催する運びとなりました。シンポジウムでは、データ ベースの紹介のほか、バイオ分野における知的財産に詳しい専門家を招き、報告を頂 き、また議論をして頂く予定です。
ご多忙中とは存じますが、是非ご出席賜りますようお願い申し上げます。
記
- 日時:
- 2007年1月13日(土)13:00 ~ 17:30
- 場所:
- 上智大学中央図書館9階11会議室
(JR中央線、東京メトロ丸の内線、南北線/四ツ谷駅徒歩3分)
キャンパスマップ - 言語:
- 日本語
- 参加費:
- 無料
- 発表者:
- 「“医療・生命科学における市場化と公共性のデータベース”の紹介」
山中 浩司(大阪大学人間科学部)
「バイオ特許~発見から発明へ~」
沢井 昭司(一色国際特許業務法人)
「バイオ技術の市場化と公共性~大学研究とパテント~」
上山 隆大(上智大学経済学部)
「バイオ分野の知財政策~共有化と私有化のバランス~」
隅藏 康一(政策大学院大学)
「パネルディスカッション」
司会:上山 隆大
パネリスト:山中 浩司、沢井 昭司、隅藏 康一
招待パネリスト:加藤 和人(京都大学人文科学研究所/大学院生命科学研究科) - お申し込み:
- 事前のお申し込みは必要ありません。直接、会場へお越しください。
お問い合わせ・連絡先
上智大学生命科学研究所事務室
102-8554東京都千代田区紀尾井町7ー1
Tel/Fax: 03-3238-3488
上智大学生命科学研究所事務室
102-8554東京都千代田区紀尾井町7ー1
Tel/Fax: 03-3238-3488
- シンポジウム「生命科学における特許問題を考える」開催のご案内
「シンポジウム生命科学における特許問題を考える開催のご案内」
募集は終了しました