1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. イスラムとIT革命:イスラム圏からの発信

一般事業 多元的価値観の共存に向けて~文明の諸問題に対する総合的理解の試み

2001年
事業

イスラムとIT革命:イスラム圏からの発信

事業実施者 早稲田大学エジプト学研究所(日本) 年数 1/3
形態 自主助成委託その他 事業費 4,272,070円
事業内容
近年のI T革命は、イスラム世界にも大きな影響を与えています。本事業は、I Tというユニークな観点からイスラムを分析することで、イスラム圏と非イスラム圏の文明間対話の新たな側面を見いだすことを目的としています。
3年継続事業の初年度にあたる本年は、アラブ・イスラムにおけるI Tのとらえ方とその現状分析をテーマに定めました。2001年7月2、3日、早稲田大学で開催された国際シンポジウム「イスラムとI T」は、本事業の中核となるものです。エジプト、ウズベキスタンから研究者を招へいし、国内からはイスラム研究の第一人者を迎え、それぞれの国におけるI Tの現状について、文化、宗教、社会、経済、情報技術等の側面から討論を行いました。講演内容をまとめた報告書、『イスラムとIT』は、関係各所に広く配布されました。また、会議の模様を収録したビデオは、大学の講義や一般の講演の教材としての使用が見込まれており、国際会議の成果の一般への普及が期待できます。

ページトップ