登壇者
牧野 光琢
笹川平和財団 海洋政策研究所 所長
9:30 | 開場 |
10:00-10:10 | 開会挨拶 牧野 光琢(笹川平和財団 海洋政策研究所 所長) |
10:10-10:25 | 開会挨拶 マノア カミカミザ(フィジー共和国副首相兼対外貿易・協同組合・中小企業・通信大臣) |
10:25-10:40 | 基調講演 カマル チェッティ(インベストメント・フィジー最高経営責任者(CEO))「日本とフィジーにおける投資の現在と未来」 |
10:40-10:55 | 基調講演 フィリモネ ワガバザ(フィジー開発銀行CEO、2025年日本国際博覧会フィジー政府代表)「レジリエントで持続可能なビジネスの機会」 |
10:55-11:10 | 基調講演 渡辺一行(通商政策局、アジア大洋州課、企画官(インド及び太平洋地域担当)、経済産業省)「太平洋島嶼国における社会問題を解決するためのビジネス開発の促進」 |
11:10-11:25 | 基調講演 日本貿易振興機構(JETRO)「太平洋島嶼国におけるビジネス開発の促進」 |
11:25-11:40 | 基調講演 国際交流機構(JICA)「フィジーにおけるプロジェクトと社会経済開発の促進」 |
11:40-11:55 | 基調講演 メアリー トレンティノ(トレードパートナーシップマネージャー、ツーリズム・フィジー・ジャパン)、岸本 洋一(フィジーエアウェイズ、日本地区代表)「日本の市場における概要と将来の展望」 |
11:55-12:00 | 開会挨拶 クレラ サブ(駐日フィジー共和国臨時代理大使) |
12:00 | 簡易ネットワーキングランチレセプション |
笹川平和財団 海洋政策研究所 所長
フィジー共和国副首相兼対外貿易・協同組合・中小企業・通信大臣
インベストメント・フィジー最高経営責任者(CEO)
フィジー開発銀行CEO、2025年日本国際博覧会フィジー政府代表
通商政策局、アジア大洋州課、企画官(インド及び太平洋地域担当)、経済産業省
トレードパートナーシップマネージャー、ツーリズム・フィジー・ジャパン
フィジーエアウェイズ、日本地区代表
駐日フィジー共和国臨時代理大使