Events

イベント情報
イベント

海洋科学の10年 第5回 Foundations Dialogue プレナリーセッション

主催:笹川平和財団海洋政策研究所、IOC-UNESCO

国連が主導する「持続可能な開発のための海洋科学の10年(Ocean Decade)」は、2021年から2030年までの10年間にわたり、海洋科学を通じて持続可能な海洋の未来を築くことを目指す国際的な取り組みです。2025年はその折り返し地点にあたり、同年に開催される国連海洋会議とともに、世界的な海洋アクションの加速に向けた重要な節目となります。
また、アジア太平洋地域においては、約20億人が沿岸に暮らす海洋依存度の高い地域であり、海は単なる経済資源にとどまらず、「命の母」として文化的・精神的・生態的に深く根付いています。日本はこの地域において、海洋ガバナンス、生態系保全、能力強化などの分野で先進的な取り組みを展開してきております。
こうした背景のもと、公益財団法人笹川平和財団海洋政策研究所は、ユネスコ政府間海洋学委員会(IOCーUNESCO)との共催で2025年9月3日から5日にかけて、東京で「第5回 Foundations Dialogue」を開催します。本会議は、海洋分野におけるフィランソロピー(慈善財団)の役割を再定義し、より戦略的かつ協働的な資金提供の枠組みを構築することを目的としています。

お申込みについて

参加ご希望の方は、8月31日(日)18時00分までに本ページよりお申込みください。

※会場の都合上、定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申し込みください。

※お申し込みの際、メールアドレスが正しく入力されているかをご確認ください。
お申込み後、仮登録確認メールが届きますので、メールにある登録完了用URLをクリックし登録を完了してください。登録未完了による問合せが大変多くなっているため、ご登録手続きを最後まで進めていただきますようお願い申し上げます。

※仮登録確認メールが届かない場合は、spfpr@spf.or.jp からのメールが迷惑メールフォルダに入っている場合がございます。

※ お申込みの際に皆様からいただく個人情報は、当財団の主催または後援によるセミナー・講演会等へご案内する際に使用させていただきます
お問い合わせ
笹川平和財団 海洋政策研究所
E-mail: oceanpolicy@spf.or.jp
Tel:03-5157-5210

※取材のお問い合わせは経営企画部広報課へお願いいたします。
E-mail: spfpr@spf.or.jp
Tel:03-5157-5389

プログラム

9:15-9:55 受付
10:00-11:00 開会挨拶
・角南 篤(笹川平和財団 理事長)
・ヴィダール・ヘルゲセン(ユネスコ政府間海洋学委員会事務局長、ユネスコ事務局次長)
基調講演
・ジュリアン・ピエール・バルビエール(ユネスコ 海洋科学政策責任者)
 「海洋科学の10年(2021–2030)の目標達成に向けて」
来賓挨拶
(委細調整中)
11:00-11:30 集合写真・コーヒーブレイク
11:30-12:30 ハイレベル・ラウンドテーブル(専門家・実務者)
テーマ:「海洋リーダーシップとイノベーションの推進:ガバナンス、ブルーエコノミー、海洋科学による30×30達成」

モデレーター:角南 篤(笹川平和財団 理事長)
パネリスト:(委細調整中)
1.道田 豊(ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)議長、東京大学大気海洋研究所 教授)
12:30-14:00 昼食休憩
14:00-15:00 ハイレベル・ラウンドテーブル(財団代表者)
テーマ:「分野横断的な連携の促進:ネイチャーポジティブと気候強靭化に向けた10年の行動」

モデレーター:アリソン・クラウゼン(プログラムスペシャリスト, ユネスコ政府間海洋学委員会)
パネリスト:(委細調整中)
15:00-16:00 ソリューション事例紹介
「アジアの海洋科学ビジョン:『海は命の母』を讃える地域行動の推進」
海洋政策研究所(OPRI)によるOcean Decade目標達成に向けた活動紹介

モデレーター:田中広太郎(笹川平和財団海洋政策研究所研究員)
パネリスト:(委細調整中)
16:00-16:15 コーヒーブレイク
16:15-17:00 海洋リテラシーと能力構築
テーマ:「海の知識を行動へと変える:望ましい海の実現に向けた基盤としての海洋リテラシーと能力構築」

モデレーター:ファブリチオ・ボッツァート(笹川平和財団海洋政策研究所上席研究員)
パネリスト:(委細調整中)
17:00 第1日目終了
注)登壇者、演題、時間配分については予告なく変更することがありますので、予めご了承下さい。

登壇者

角南 篤
登壇者

角南 篤

笹川平和財団 理事長

ヴィダール・ヘルゲセン
登壇者

ヴィダール・ヘルゲセン

ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)事務局長、ユネスコ事務局次長

ジュリアン・ピエール・バルビエール
登壇者

ジュリアン・ピエール・バルビエール

ユネスコ 海洋科学政策責任者

道田 豊
パネリスト

道田 豊

ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)議長、東京大学大気海洋研究所 教授

関連リンク

Page Top