Events

イベント情報
イベント

パラオ共和国大統領来日記念国際シンポジウム「持続可能なブルーエコノミーの推進に向けて:パラオにおける課題と展望」

主催:笹川平和財団海洋政策研究所

太平洋島嶼国におけるブルーエコノミーの実現に向け、パラオに焦点を当て、パラオ共和国のスランゲル・ウィップス Jr.大統領および同国政府閣僚や国会議員と共に、パラオにおける持続可能なブルーエコノミーの推進や日本政府、関係団体等との連携強化に向けた方途について議論します。

お申込みについて

参加ご希望の方は本ページよりお申込みください。 お申込みいただいた皆様には、お申込受付のメールにてYouTube配信のURLをご案内いたします。なお、お申込みの際、以下の点についても必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。
お申込みにあたり
・お申込み後、仮登録確認メールが届きますので、メールにある登録完了用URLをクリックし登録を完了してください。

・最後まで登録されておらず、フォーラム当日にお申込みの問合せが大変多くなっております。大変お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご登録手続きを最後まで進めていただきますようお願い申し上げます。

・仮登録確認メールが届かない場合は、spfpr@spf.or.jp からのメールが迷惑メールに設定されている場合がございます。あらかじめ迷惑メールの設定を解除いただきますようお願いいたします。また、入力したメールアドレスが間違っている場合もございますので、再度お申込み手続きを行っていただきますようお願いいたします。

・お申込みの際に皆様からいただく個人情報は、当財団の主催または後援によるセミナー・講演会等へご案内する際に使用させていただきます。
お問い合わせ
笹川平和財団海洋政策研究所
お問い合わせはこちら
tel:03-5157-5210
メールでのお問い合わせはこちら

※取材のお問い合わせはコミュニケーション企画部広報課へお願いいたします。
メールでのお問い合わせはこちら
tel:03-5157-5389

プログラム

1 開会挨拶
角南 篤(笹川平和財団理事長)
2 来賓挨拶
秋本 真利(外務大臣政務官)
田中 美奈子 (パラオ共和国親善大使)
丘 みどり(パラオ共和国芸能音楽親善大使、ビデオ)
基調講演
スランゲル・ウィップス・Jr.(パラオ共和国大統領)
パネリスト
スランゲル・ウィップス・Jr.(パラオ共和国大統領)
グスタフ・アイタロー(国務大臣)
スティーブン・ビクトル(農業・漁業・環境大臣)
チャールズ・オビアン(インフラ・産業・商務担当大臣)
ニライベラス・メトゥール(人材・文化・観光・開発担当大臣)
セシリル・エルデベエル(上院議員)
ウォレン・ウメタロー(下院議員)
フレミング・ウミー・センゲバウ(上院議員)
メンクル・レチェルルク(下院議員)
モデレーター
小林 正典(笹川平和財団海洋政策研究所主任研究員)
注)登壇者、演題については予告なく変更することがありますので、予めご了承下さい。

登壇者

角南 篤
登壇者

角南 篤

笹川平和財団理事長

秋本 真利
登壇者

秋本 真利

外務大臣政務官

田中 美奈子
登壇者

田中 美奈子

パラオ共和国親善大使

丘 みどり
登壇者

丘 みどり

パラオ共和国芸能音楽親善大使、ビデオ

スランゲル・ウィップス・Jr.
登壇者

スランゲル・ウィップス・Jr.

パラオ共和国大統領

グスタフ・アイタロー
登壇者

グスタフ・アイタロー

国務大臣

スティーブン・ビクトル
登壇者

スティーブン・ビクトル

農業・漁業・環境大臣

チャールズ・オビアン
登壇者

チャールズ・オビアン

インフラ・産業・商務担当大臣

ニライベラス・メトゥール
登壇者

ニライベラス・メトゥール

人材・文化・観光・開発担当大臣

セシリル・エルデベエル
登壇者

セシリル・エルデベエル

上院議員

ウォレン・ウメタロー
登壇者

ウォレン・ウメタロー

下院議員

フレミング・ウミー・センゲバウ
登壇者

フレミング・ウミー・センゲバウ

上院議員

メンクル・レチェルルク
登壇者

メンクル・レチェルルク

下院議員

小林正典
登壇者

小林正典

笹川平和財団海洋政策研究所主任研究員

Page Top