Events

イベント情報
海洋フォーラム

第162回海洋フォーラム
「大阪から世界の海へ~海とヒトの関係を考える~」

主催:笹川平和財団海洋政策研究所

笹川平和財団海洋政策研究所では、その時々の海洋に関する社会の関心事項の中からテーマを選定し、2002年から定期的に「海洋フォーラム」を開催しています。今回、海洋プラスチックなどの海洋環境の問題を取り上げるG20が大阪で行われる機会をとらえ、海遊館との共催で第162回目となる海洋フォーラム「大阪から世界の海へ~海とヒトの関係を考える~」を開催します。地元大阪における海洋の環境保全や生物多様性保全に関する取組みを皮切りに、G20に向けたメッセージを示すとともに、海とヒトの関わりを踏まえた海洋の将来に向けた議論を行います。

お申込みについて

申込受付のご連絡はいたしませんので、当日直接会場にお越し下さい。
事務局
笹川平和財団海洋政策研究所
お問い合わせはこちら
tel:03-5157-5210
メールでのお問い合わせはこちら

※取材のお問い合わせはコミュニケーション企画部広報課へお願いいたします。
メールでのお問い合わせはこちら
tel:03-5157-5389

プログラム

1 開会挨拶 
角南 篤 (笹川平和財団海洋政策研究所・所長)
2 第1部:大阪の海と世界の海
「開催施設からのご挨拶、海遊館の取組み」 
西田清徳(海遊館・館長)

「豊かな大阪の海に向けて」 
岩井克巳(大阪湾沿岸域環境創造研究センター・専務理事)

「海の環境をめぐる世界の動き」
前川美湖(笹川平和財団海洋政策研究所・主任研究員)

「パネルディスカッション(座談・質疑):大阪の海と世界の海-G20に向けて」
モデレータ:竹田有里(環境ジャーナリスト)
パネリスト:西田清徳・岩井克巳・前川美湖・角南篤
<休憩:15分>
3 第2部:海とヒトの関係を考える
「海とヒトの関係学にこめた想い」
秋道智彌(山梨県立富士山世界遺産センター・所長)

「マグロ資源の管理・保全に向けて-完全養殖の役割」
升間主計(近畿大学水産研究所・所長)
 
「サメ資源保護と魚食ーインドネシアのサメ漁業の村から考えるー」 
鈴木隆史(桃山学院大学・兼任講師)

「世界で最も美しい湾クラブ」 
高桑幸一(美しい富山湾クラブ・事務局長)

「パネルディスカッション(座談・質疑):将来に向けて取り組むべきこと-国際社会のなかで」
モデレータ:角南篤・秋道智彌
パネリスト:升間主計・鈴木隆史・高桑幸一
4 閉会挨拶
西田清徳(海遊館・館長)
プログラム(PDF)はこちら

登壇者

Mr. Brigien Suhaendra
登壇者

角南 篤

笹川平和財団海洋政策研究所・所長

Mr. Brigien Suhaendra
登壇者

西田 清徳

海遊館・館長

Mr. Brigien Suhaendra
登壇者

岩井 克巳

大阪湾沿岸域環境創造研究センター・専務理事

Mr. Brigien Suhaendra
登壇者

前川 美湖

笹川平和財団海洋政策研究所・主任研究員

Mr. Brigien Suhaendra
登壇者

竹田 有里

環境ジャーナリスト

Mr. Brigien Suhaendra
登壇者

秋道 智彌

梨県立富士山世界遺産センター・所長

Mr. Brigien Suhaendra
登壇者

升間 主計

近畿大学水産研究所・所長

Mr. Brigien Suhaendra
登壇者

鈴木 隆史

桃山学院大学・兼任講師

Mr. Brigien Suhaendra
登壇者

高桑 幸一

美しい富山湾クラブ・事務局長

ページトップ