笹川平和財団

English
  • 財団について
    • 財団について
      • 財団について
      • ミッションステートメント・事業方針
      • 評議員・名誉会長・役員名簿
      • 研究員紹介
      • ダイバーシティ&インクルージョン
      • 財務報告
      • 定款
      • より良い調査研究への取り組み
      • 2017年度までの事業について
    • 笹川名誉会長対談
    • 理事長からのご挨拶
    • ブロシュア・年次報告書
    • アクセス
    • Idea Submission
    • 採用情報
    • お問い合わせ
  • 事業
    • 日米グループ
    • 安全保障研究グループ
    • スカラシップ事業グループ
    • アジア・イスラム事業グループ
    • 平和構築支援グループ
    • ジェンダーイノベーション事業グループ
    • 笹川日中友好基金
    • 海洋政策研究所
    • 太平洋島嶼国事業
  • リポート
    • 報告資料・出版物
    • 各種レポート
    • シンポジウム・講演会録
    • SPF NOW
    • 随想一筆
    • 新型コロナウイルス 日本と世界
    • 動画
    • 地域別新着情報
    • アメリカ
    • 北東アジア地域
    • 東南アジア地域
    • 南アジア地域
    • 中東地域
    • 大洋州地域
    • ヨーロッパ・ユーラシア
    • 北極域
    • アフリカ
    • サテライトサイト
    • 国際情報ネットワークIINA
    • SPFチャイナオブザーバー
    • アジア女性インパクトファンド
    • 島嶼資料センター
    • WMU友の会ジャパン
    • SPF日米関係インサイト
    • 海洋情報FROM THE OCEANS
    • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
    • 日米同盟の在り方研究
  • ニュース
    • 新着情報
    • プレスリリース
    • メールマガジン
    • メディア掲載
  • イベント

A Gender-Inclusive Southeast Asia through Entrepreneurship

笹川平和財団


2019.06.24
Entrepreneurs are well placed to lead change in society. Through their use of market-based approaches, entrepreneurs are uniquely positioned to absorb risk and rapidly innovate while ensuring financial sustainability. However, can entrepreneurship be a major mechanism to help enrich women’s lives and promote gender equality in Southeast Asia?

SPF and Dalberg Advisors have collaborated to complete a research report using country level data and expert interviews to understand the critical gender gaps and entrepreneurial solutions to advance the lives of women in Southeast Asia. The study outlines a framework that captures economic empowerment, personal safety and mobility, formal representation, education, health, time and decision-making as seven mutually reinforcing dimensions that are critical to women’s empowerment in Southeast Asia.

The report shows that while many development indicators demonstrate that the lives of women in Asia have drastically improved, endemic problems continue to keep them from fulfilling their potential. For example, many women today remain employed in vulnerable low-paying jobs, are victims of intimate partner violence, and lack access to critical maternal healthcare, especially in rural areas. Traditionally, much of the progress in women’s advancement has been led by governments, civil society and Foundations; however, entrepreneurs are increasingly being viewed as important players in the ecosystem. Through the development of products and services for women, integrating women into value chains and executing gender-transformative policies serving women as employees and leaders, entrepreneurs have the unique ability to lead, innovate and scale solutions to advance gender equality in an efficient manner.

目次

Category Special Report
Author/Editor SPF/Dalberg
Date of Publication June 2019
Content Acknowledgements
Preface
Introduction
The vision for a gender-inclusive Southeast Asia
Critical issues holding women back
  Vulnerability of work and lack of financial resilience for women
  ・Building resilience into informal worke
  ・The network effect
  Violence against women
  ・Fighting patriarchal practices
  Poor access to maternal healthcare for the underserved
  ・Running the last mile
Future outlook
  Staying ahead of the curve
  The future of women’s work
  ・Valuing women who work
  Supporting women’s wellness
  ・Building community around health
Concluding remarks
Bibliography
Share
表紙
PDFダウンロード

最新の報告資料・出版物

日本、オーストラリア、シンガポール、ニュージーランド、香港の上場企業におけるジェンダー平等推進度ランキング

日本、オーストラリア、シンガポール、ニュージーランド、香港の上場企業におけるジェンダー平等推進度ランキング

笹川平和財団は、世界中の企業のジェンダーデータの取得と評価を行っている「エクイリープ/Equileap」(アムステルダム、共同創業者兼CEO:Diana van Maasdijk)に調査を委託し、日本、オーストラリア、シンガポール、ニュージーランド、香港の上場企業における職場でのジェンダー平等評価の報告書を、2022年6月16日に共同発表しました。

笹川平和財団

2022.06.16
アジア諸国のビジネスセクターにおけるジェンダー平等推進の動向

アジア諸国のビジネスセクターにおけるジェンダー平等推進の動向

笹川平和財団

2022.05.13
もっと見る

pagetop

Video Title

Footer

笹川平和財団

  • 財団について
  • イベント
  • 事業
  • アクセス
  • リポート
  • お問い合わせ
  • ニュース

最新情報

SPF(笹川平和財団)の最新情報をメールでお届けするサービスです(購読無料)。 講演会やシンポジウム等のイベント情報、サイト更新情報、報道発表資料などをご案内いたします。

メールマガジンの登録

サテライトサイト

  • 海洋情報FROM THE OCEANS
  • WMU友の会ジャパン
  • アジア女性インパクトファンド
  • SPF日米関係インサイト
  • 国際情報ネットワークIINA
  • 海洋教育パイオニアスクールプログラム
  • 島嶼資料センター
  • SPFチャイナオブザーバー
  • 日米同盟の在り方研究
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • SNSポリシー
  • サイトマップ
  • ウェブアクセシビリティ

Copyright © 2022 The Sasakawa Peace Foundation All Rights Reserved.