1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. 北東アジアの多国間非公式対話促進-朝鮮半島の経済改革政策研究

一般事業 世界的政策課題:揺れる国民国家と新たなる世界秩序の構築に向けて~揺れる国民国家と新たなる地球社会

1999年
事業

北東アジアの多国間非公式対話促進-朝鮮半島の経済改革政策研究

事業実施者 Australia-Japan Research Center, Australian National University/オーストラリア 年数 単年度事業
形態 自主助成委託その他 事業費 908,570円
事業内容
本事業は、朝鮮半島の経済政策担当者・学者と共同で、朝鮮半島の経済再生、効率的な経済運営の能力強化を行うことを目的としています。
1999年度の活動として、①朝鮮半島側の政策研究グループの形成、②平壌での「共同研究準備ワークショップ」開催、③北京での「調整ワークショップ」開催、④キャンベラでの「研究ワークショップ」開催の4つを予定していました。
オーストラリア国立大学の専門家5人が99年10月に平壌を訪問し、朝鮮半島の大蔵省、農業省、対外経済協力促進委員会、金日成大学、国連開発計画(UNDP)等の関係機関の代表と面会し、当事業の共同研究の主旨、目的や研究計画などについて意見交換を行いました。しかし、朝鮮半島を巡る国際情勢が依然として芳しくない状況のため、朝鮮半島側の研究実施、研究者派遣を計画どおりに遂行することができませんでした。

ページトップ