2003年
事業
アジアの移行期経済諸国における非営利組織研究
事業実施者 | 笹川平和財団 | 年数 | 1/3 |
形態 | 自主助成委託その他 | 事業費 | 5,542,213円 |
事業内容
アジアの移行期経済諸国では、過去10年間で急速に民主化が進み、非営利セクターの発展も目覚ましいものがあります。しかしこうした国々では、政府による非営利活動への規制が依然強く、今後、欧米や他のアジア諸国とは異なり、独自の形で非営利セクターが発展していく可能性が高いと思われます。
本事業では、中国、カザフスタン、モンゴル、ベトナムに焦点をあて、事例調査をもとに、政府とNPOの政策対話や政策提言が、これらの地域で実際にどのような形で成り立つのか検証します。さらにその結果をもとに、域内のNPOセクターが有する特異性や課題を明らかにし、同時にセクター全体が発展していくための方向性や提言を示します。
3年継続事業の1年目にあたる本年度は、次年度以降に行う本格的な国別調査の準備作業として、各国のNPOセクターをとりまく環境や直面する課題、政策対話や提言に関する現状のマッピングなどをまとめた国別の「事前調査報告書」を作成しました。
本事業では、中国、カザフスタン、モンゴル、ベトナムに焦点をあて、事例調査をもとに、政府とNPOの政策対話や政策提言が、これらの地域で実際にどのような形で成り立つのか検証します。さらにその結果をもとに、域内のNPOセクターが有する特異性や課題を明らかにし、同時にセクター全体が発展していくための方向性や提言を示します。
3年継続事業の1年目にあたる本年度は、次年度以降に行う本格的な国別調査の準備作業として、各国のNPOセクターをとりまく環境や直面する課題、政策対話や提言に関する現状のマッピングなどをまとめた国別の「事前調査報告書」を作成しました。
一般事業 民間非営利活動に関する調査研究 に属する事業
- アジア地域でのNPIサテライト勘定の普及と促進
- 非営利組織の正当性に関する調査研究
- アジア地域でのNPIサテライト勘定の普及と促進
- アジアの移行期経済諸国における非営利組織研究
- 非営利組織の正当性に関する調査研究
- グラントシステムにおける専任評価官の役割
- アジア地域でのNPIサテライト勘定の普及と促進
- NPO法人会計・事業報告書基準に関する理論的研究
- アジアの移行期経済諸国における非営利組織研究
- 評価をめぐるドナーとNGOの関係改善に向けて
- 非営利機関(NPI)サテライト勘定に関する調査研究
- 非営利組織の正当性に関する調査研究
- グラントシステムにおける専任評価官の役割
- アジアの移行期経済諸国における非営利組織研究
- グラントシステムにおける専任評価官の役割
- 評価をめぐるドナーとNGOの関係改善に向けて
- 非営利機関(NPI)サテライト勘定に関する調査研究
- 公益概念および組織評価基準に関する調査研究
- 非営利組織の評価理論研究
- 21世紀の公益法人と制度のあり方を探る