1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. アジアの移行期経済諸国における非営利組織研究

一般事業 豊かな社会の創造と民間非営利活動~民間非営利活動に関する調査研究

2004年
事業

アジアの移行期経済諸国における非営利組織研究

事業実施者 笹川平和財団
清華大学NGO研究所(中国)、Zhanna Nauryzbayeva(カザフスタン)、National CEDAW Watch Network(モンゴル)、Vietnam Asian-Pacific Economic Center(ベトナム)
年数 2/3
形態 自主助成委託その他 事業費 6,360,848円
事業内容
過去10年間に急速に民主化が進んだアジアの移行期経済諸国では、非営利セクターの発展も目覚ましいものがあります。しかしこうした国々では、国家や社会による非営利活動への規制が依然として強く、今後、欧米や他のアジア諸国とは異なった独自の形で、非営利セクターが発展していく可能性が高いと思われます。
本事業では、中国、カザフスタン、モンゴル、ベトナムに焦点をあて、政府とNPOの間での政策対話や政策提言が、これらの地域で実際にどのような形で成り立つのかを検証します。そしてその結果をもとに、域内のNPOセクターが有する特異性や課題を明らかにするとともに、セクター全体が発展していくための方向性や提言を示します。
3年事業の2年目である本年度は、対象4カ国で行った前年度の事例調査の結果などをもとに、国別報告書のドラフトを作成しました。この国別報告書は、さまざまな利害関係者からのコメントを集約したうえで、次年度に完成させる予定です。

ページトップ