1990年
事業
インドシナ紛争終結後の復興を目指して
事業実施者 | マレーシア国際戦略研究所 (ISIS) | 年数 | 2/2 |
形態 | 自主助成委託その他 | 事業費 | 13,198,659円 |
事業目的
インドシナ紛争終結後の復興を目指してベトナム・ラオス・カンボジアのインドシナ3国とミャンマー、ならびにASEAN 6か国に日本を加えた11か国の政府・民間・研究者により、政治・経済・貿易・投資・援助等の諸側面における情報交換、動向分析、協力への展望を討議、検討する。
実施事項
平成3年1月13日から16日にかけて、クアラルンプールにおいて国際会議を開催。インドシナ諸国の復興を念頭に置き、東南アジア各国の経済の強靭性を高めることを会議のメインテーマに据え、参加各国から国別にペーパーが提出された。会議では、各国から政治・経済・社会各分野の専門家、政治家、政府官僚が参加し、各国の政治・経済・貿易・投資・援助等の各側面から意見交換を行った。また、インドシナ諸国に対するASEAN諸国および日本の協力のあり方についても討議された。
一般事業 途上国の国造り に属する事業
- 開発リビュー・フォーラム
- 国際平和輸送サービス支援
- NGO人材育成及びネットワーキング―発展途上国の工業振興に係わる人材育成
- NGO人材育成及びネットワーキング―アジアにおける小企業育成に係わる調査研究
- NGO人材育成及びネットワーキング
- NGO人材育成及びネットワーキング―開発教育
- NGO人材育成及びネットワーキング―人的資源開発
- NGO人材育成及びネットワーキング―カビデ・アルバイ県村民教育
- NGO人材育成及びネットワーキング―社会経済自立女性活動
- ASEAN諸国中核農業青年育成推進
- 世界NGO東京会議
- インドシナ紛争終結後の復興を目指して
- アジアNGOフォーラム準備会議
- 開発リビュー・フォーラム
- フィリピン・タイ・スリランカNGO活動支援
- ASEAN諸国中核農業青年育成推進
- 開発教育
- 人的資源開発
- 途上国の観光セクター支援
- 国際平和輸送サービス支援