1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 事業一覧
  4. NGO人材育成及びネットワーキング―開発教育

一般事業 途上国の国造り

1990年
事業

NGO人材育成及びネットワーキング―開発教育

事業実施者 笹川平和財団
(財)日本クリスチャン・アカデミー
年数 2/3
形態 自主助成委託その他 事業費 7,980,632円
事業目的
日本国内における開発教育は学校教育だけではなく、一般社会生活のなかでも必要であるとの認識に立ち、開発教育の対象者を絞りながら開発教育の普及を図ると同時に、今後各種団体で行われる開発教育活動のモデルとなるような事業作りを進める。
実施事項
  • ジャーナリストたちへ開発問題に関する学習の場を提供
    新聞記者や放送局記者を中心に10名程度を対象として、講師を迎え開発問題についてのセミナー「開発ジャーナリスト・セミナー」を平成2年10月に東京で開催した。
  • 学校教師に対する開発教育実践のためのノウハウ提供
    学校における開発教育実践者の養成を目指し、約30名の学校教師を対象として1泊2日のセミナー「開発教育推進セミナー」を平成2年4月から11月にかけて京都市で6回開催した。
  • 国際交流を通じての開発教育促進
    一般市民を対象としてタイ東北問題に関する学習会を実施。徳山市では地球市民セミナー(平成2年7月12日~29日に4回)を、宇部・徳山両市で交流活動(平成2年4月18日~26日)を行い、市民の間で開発問題への理解を深める動きを促進。

ページトップ