1990年
事業
NGO人材育成及びネットワーキング―カビデ・アルバイ県村民教育
事業実施者 | International Institute of Rural Reconstruction | 年数 | 単年度事業 |
形態 | 自主助成委託その他 | 事業費 | 3,602,277円 |
事業目的
フィリピンのカビデ・アルバイ県に開設した20の村民教育センターの教育プログラムの充実化を図るとともに、新たに10のセンターを開設することにより、村民教育に資する。
実施事項
昨年度開設した20のセンターに加え新たに10のセンターを設置。教育プログラムの運営、図書資料を拡充したほか、それまで意識されていなかった諸問題(家庭問題、保健問題、社会問題など)に気づき、考え、行動をとり、農民達の自立と底辺からの地域開発を推進する上での大きな力とするため、村民教育センターを中心に農民による委員会を設置し、農民に対する教育活動・情報活動を行った。
一般事業 途上国の国造り に属する事業
- 開発リビュー・フォーラム
- 国際平和輸送サービス支援
- NGO人材育成及びネットワーキング―発展途上国の工業振興に係わる人材育成
- NGO人材育成及びネットワーキング―アジアにおける小企業育成に係わる調査研究
- NGO人材育成及びネットワーキング
- NGO人材育成及びネットワーキング―開発教育
- NGO人材育成及びネットワーキング―人的資源開発
- NGO人材育成及びネットワーキング―カビデ・アルバイ県村民教育
- NGO人材育成及びネットワーキング―社会経済自立女性活動
- ASEAN諸国中核農業青年育成推進
- 世界NGO東京会議
- インドシナ紛争終結後の復興を目指して
- アジアNGOフォーラム準備会議
- 開発リビュー・フォーラム
- フィリピン・タイ・スリランカNGO活動支援
- ASEAN諸国中核農業青年育成推進
- 開発教育
- 人的資源開発
- 途上国の観光セクター支援
- 国際平和輸送サービス支援